特許
J-GLOBAL ID:200903091805924528

カーボンナノチューブおよび/またはフラーレンの製造方法、並びにその製造装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-163489
公開番号(公開出願番号):特開2001-348215
出願日: 2000年05月31日
公開日(公表日): 2001年12月18日
要約:
【要約】【課題】 純度の高いナノチューブやフラーレンを高い製造効率で、連続的に製造し得る製造方法および製造装置の提供。【解決手段】 系内を1.3Pa以下に減圧し、少なくとも含炭素液状物質を供給して系内を1.3kPa〜93.3kPaとし、アーク放電を行い、該アーク放電により発生する放電プラズマ中に含炭素液状物質を供給し、該含炭素液状物質を分解等して、カーボンナノチューブおよび/またはフラーレンを生成させることを特徴とするカーボンナノチューブ等の製造方法である。また、少なくとも、真空チャンバー10内にアーク放電を行って放電プラズマを発生させる一対の電極11a、11bが設けられ、かつ、前記真空チャンバー10内にキャリアーガスを供給し得るガス供給手段17と、前記放電プラズマ中に導入管15から含炭素液状物質を供給し得る原料供給手段16と、を具備することを特徴とするカーボンナノチューブ等の製造装置である。
請求項(抜粋):
系内を1.3Pa以下に減圧し、少なくとも含炭素液状物質を供給して系内を1.3kPa〜93.3kPaとし、アーク放電を行い、該アーク放電により発生する放電プラズマ中に含炭素液状物質を供給し、該含炭素液状物質を分解もしくは励起して、カーボンナノチューブおよび/またはフラーレンを生成させることを特徴とするカーボンナノチューブおよび/またはフラーレンの製造方法。
IPC (2件):
C01B 31/02 101 ,  B82B 3/00
FI (2件):
C01B 31/02 101 F ,  B82B 3/00
Fターム (8件):
4G046CA01 ,  4G046CA02 ,  4G046CB01 ,  4G046CB08 ,  4G046CB09 ,  4G046CC02 ,  4G046CC06 ,  4G046CC09

前のページに戻る