特許
J-GLOBAL ID:200903091813271304

パケット宛先アドレス生成方法および装置とパケット宛先アドレス生成プログラムを記録した記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 三好 秀和 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-014923
公開番号(公開出願番号):特開2001-203694
出願日: 2000年01月24日
公開日(公表日): 2001年07月27日
要約:
【要約】【課題】 インターネット型データ通信網を構成する各構成要素に対する負荷試験用に送信される擬似パケットに付与される宛先アドレスを論理的に生成するパケット宛先アドレス生成方法および装置とパケット宛先アドレス生成プログラムを記録した記録媒体を提供する。【解決手段】 i番目に生起するアドレスをX<SB>i </SB>とすると、アドレス系列{X<SB>i</SB>:i=0,1,2,...}の生成は、X<SB>0 </SB>=1とし、L(1,1)={1},i=1とする(ステップS11)。次に、番号jがk(k=1,2,...,m)となる確率をa<SB>k </SB>とし、番号jがm+1になる確率をb<SB>m </SB>としたとき、式(6),(7)に示した確率に従って番号jを決定する。次に、L(i,m)の深さmに対してm<jであるか否かを判定し、そうである場合には、新規アドレスとしてX<SB>i</SB>=m+1を生起させ、L(i,m)の成分数mに対してm≧jであれば、X<SB>i </SB>=x<SB>j </SB>を生起させる。
請求項(抜粋):
インターネット型データ通信網を構成する各構成要素に対する負荷試験を行うべく各構成要素に送信される擬似パケットに付与される宛先アドレスを生成するパケット宛先アドレス生成方法であって、ある時点においてk番目に最近生起したm種類のアドレスをx<SB>k </SB>(k=1,2,...,m)としたとき、新たにパケットに付与するアドレスXがx<SB>k </SB>と一致する確率が【数1】Pr{X=x<SB>k </SB>}={((k-1)<SP>1/α</SP>+1)<SP>α</SP>-(k-1)}-{(k<SP>1/α</SP>+1)<SP>α</SP>-k}ここで、αは0<α<1となる定数であるとなるように宛先アドレスを生成することを特徴とするパケット宛先アドレス生成方法。
IPC (6件):
H04L 12/26 ,  G06F 11/22 310 ,  G06F 13/00 351 ,  H04L 12/56 ,  H04L 29/14 ,  H04Q 11/04
FI (6件):
G06F 11/22 310 K ,  G06F 13/00 351 N ,  H04L 11/12 ,  H04L 11/20 102 A ,  H04L 13/00 315 Z ,  H04Q 11/04 R
Fターム (31件):
5B048AA05 ,  5B048DD06 ,  5B048EE05 ,  5B089GA11 ,  5B089GB02 ,  5B089HA10 ,  5B089JB19 ,  5B089KA14 ,  5B089KB04 ,  5B089KB06 ,  5K030GA14 ,  5K030HB19 ,  5K030HC01 ,  5K030HD03 ,  5K030HD09 ,  5K030JA10 ,  5K035AA07 ,  5K035BB04 ,  5K035GG02 ,  5K035HH02 ,  5K035HH07 ,  5K035KK01 ,  5K069AA10 ,  5K069CA02 ,  5K069FC11 ,  5K069HA00 ,  9A001CC02 ,  9A001HH32 ,  9A001JJ25 ,  9A001JJ27 ,  9A001KK56

前のページに戻る