特許
J-GLOBAL ID:200903091814973060

データ出力システム、およびデータ出力装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 深見 久郎 ,  森田 俊雄 ,  仲村 義平 ,  堀井 豊 ,  野田 久登 ,  酒井 將行
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-145090
公開番号(公開出願番号):特開2005-327110
出願日: 2004年05月14日
公開日(公表日): 2005年11月24日
要約:
【課題】 ユーザにとって使い勝手がよく、かつセキュリティを向上させた画像出力システムを提供する。【解決手段】 携帯端末500のユーザは、携帯端末500において、サーバ内のデータの中から出力データ(4)およびデータをプリント出力するMFPを選択する(5)。サーバ400は、認証データを作成し、選択されたMFP100に認証データを送信する(8)。MFP100は、認証データを表示する(9)。携帯端末500は、認証データを撮影により取得し(10)、サーバ400に送信する(11)。サーバ400は、作成した認証データと携帯端末より送信されてきたデータとを照合し(12)、それらが同じであれば、MFP100に対してその認証データに対応するプリントデータの送信を開始する(13)。これによりMFP100でプリントが行なわれる。【選択図】 図6
請求項(抜粋):
ユーザによって持ち運び可能な携帯端末と、 データを蓄積し、外部に送信することができるデータ出力装置と、 データをプリントすることができるデータプリント装置とから構成されるデータ出力システムであって、 前記携帯端末は、 前記データ出力装置に蓄積されたデータのうち所望のもの、およびそれをプリントするデータプリント装置を選択する選択手段と、 前記選択結果を前記データ出力装置に送信する選択結果送信手段とを含み、 前記データ出力装置は、 前記携帯端末の選択結果送信手段から送信された選択結果に基づき、選択されたデータプリント装置に認証データを送信する認証データ送信手段を含み、 前記データプリント装置は、 前記データ出力装置の認証データ送信手段から送信された認証データを表示する表示手段を含み、 前記携帯端末は、 前記データプリント装置の表示手段に表示された認証データを撮影により取得する取得手段と、 前記取得された認証データを前記データ出力装置に送信する認証データ送信手段とをさらに含み、 前記データ出力装置は、 前記携帯端末の認証データ送信手段から送信された認証データと、前記データ出力装置の認証データ送信手段が送信した認証データとを照合する照合手段と、 前記照合手段での照合結果が一致すれば、前記携帯端末で選択されたデータを前記データプリント装置に送信するデータ送信手段とをさらに含み、 前記データプリント装置は、 前記前記データ出力装置のデータ送信手段から送信されたデータをプリントするプリント手段をさらに含む、データ出力システム。
IPC (7件):
G06F3/12 ,  B41J29/38 ,  B41J29/42 ,  H04B7/26 ,  H04L9/32 ,  H04N1/44 ,  H04Q7/38
FI (8件):
G06F3/12 K ,  G06F3/12 C ,  B41J29/38 Z ,  B41J29/42 F ,  H04N1/44 ,  H04B7/26 M ,  H04B7/26 109S ,  H04L9/00 675A
Fターム (31件):
2C061AP03 ,  2C061AP04 ,  2C061AP07 ,  2C061CQ34 ,  2C061HJ06 ,  2C061HQ12 ,  2C061HQ17 ,  5B021AA01 ,  5B021AA19 ,  5B021BB00 ,  5B021CC07 ,  5B021NN18 ,  5C075AB06 ,  5C075AB90 ,  5C075EE02 ,  5C075FF03 ,  5C075FF90 ,  5J104AA07 ,  5J104KA01 ,  5J104KA06 ,  5J104PA07 ,  5K067AA21 ,  5K067BB04 ,  5K067BB21 ,  5K067DD17 ,  5K067DD27 ,  5K067DD51 ,  5K067EE02 ,  5K067EE03 ,  5K067HH22 ,  5K067HH36
引用特許:
出願人引用 (15件)
全件表示

前のページに戻る