特許
J-GLOBAL ID:200903091820250495

車両用表示装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 芳樹 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-042063
公開番号(公開出願番号):特開2003-237465
出願日: 2002年02月19日
公開日(公表日): 2003年08月27日
要約:
【要約】【課題】 起動時に違和感のない映像表示を行うことが可能な車両用表示装置を提供することを課題とする。【解決手段】 例えば、撮像手段であるカメラが最も立ち上がりに時間を要する場合には、その出力が安定する時点(tC)で表示装置であるLCDの表示が安定し、LCDを覆うシャッターが全開となるようそれぞれの起動のタイミングを制御し、画像が安定した時点から徐々にバックライトの輝度を上げて表示を行う。
請求項(抜粋):
撮像手段によって撮像した映像を表示手段により運転者に対して表示する車両用表示装置において、起動後に撮像手段の映像出力および表示手段の表示システムが安定した時点以降に実質的な映像表示が開始されるように両手段の起動タイミングをそれぞれの立ち上がりに要する時間に応じて制御する制御装置を備えることを特徴とする車両用表示装置。
IPC (8件):
B60R 1/00 ,  B60K 35/00 ,  G09G 3/20 670 ,  G09G 3/34 ,  G09G 3/36 ,  G09G 5/00 510 ,  G09G 5/00 550 ,  G09G 5/10
FI (8件):
B60R 1/00 A ,  B60K 35/00 Z ,  G09G 3/20 670 D ,  G09G 3/34 J ,  G09G 3/36 ,  G09G 5/00 510 M ,  G09G 5/00 550 D ,  G09G 5/10 B
Fターム (28件):
3D044BA19 ,  3D044BA21 ,  3D044BB01 ,  3D044BD01 ,  5C006AF67 ,  5C006BB11 ,  5C006BC16 ,  5C006BF36 ,  5C006BF39 ,  5C006EA01 ,  5C006FA16 ,  5C080AA10 ,  5C080BB05 ,  5C080DD12 ,  5C080EE28 ,  5C080FF09 ,  5C080GG07 ,  5C080JJ02 ,  5C080JJ05 ,  5C080JJ06 ,  5C080KK20 ,  5C082AA27 ,  5C082BA12 ,  5C082CA11 ,  5C082CB01 ,  5C082CB10 ,  5C082MM09 ,  5C082MM10
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 特開昭62-003586
  • 車両用表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-236087   出願人:マツダ株式会社
  • 表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-101163   出願人:日本精機株式会社
審査官引用 (3件)
  • 特開昭62-003586
  • 車両用表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-236087   出願人:マツダ株式会社
  • 表示装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-101163   出願人:日本精機株式会社

前のページに戻る