特許
J-GLOBAL ID:200903091829701287

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 香山 秀幸
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-339496
公開番号(公開出願番号):特開平7-162684
出願日: 1993年12月03日
公開日(公表日): 1995年06月23日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】 入力階調に対する出力階調特性が好適な特性となるよう修正できる画像形成装置を提供する。【構成】 入力階調に対する出力階調特性データが第1記憶手段21に記憶されており、第2記憶手段102における指定されたアドレスに記憶されている出力階調データが出力される画像形成装置において、入力階調が複数段階に分割された各段階ごとに入力階調に対する出力階調特性を修正するための特性修正用データ入力手段に基づいて、第1記憶手段21に記憶されている入力階調に対する出力階調特性データが修正される出力階調特性データにおいて、入力階調の小さいものに対する出力階調が入力階調の大きいものに対する出力階調よりも大きくなる逆点現象が生じている部分があるときには、入力階調が大きくなるに従い出力階調が除々に大きくなるように、修正された入力階調に対する出力階調特性データを補正する逆点現象補正手段を備えている。
請求項(抜粋):
入力階調に対する出力階調特性データが予め作成されて第1記憶手段に記憶されており、入力階調に対する出力階調特性データが第2記憶手段に転送され、入力された入力階調データに基づいて第2記憶手段のアドレスが指定されることにより、第2記憶手段における指定されたアドレスに記憶されている出力階調データが出力される濃度処理部を備えた画像形成装置において、入力階調が複数段階に分割された各段階ごとに入力階調に対する出力階調特性を修正するための特性修正用データを入力するための入力手段、入力手段によって入力された各特性修正用データに基づいて、上記第1記憶手段に記憶されている入力階調に対する出力階調特性データを修正する修正手段、および上記修正手段によって修正された入力階調に対する出力階調特性データにおいて、入力階調の小さいものに対する出力階調が入力階調の大きいものに対する出力階調よりも大きくなるといった逆転現象が生じている部分があるときには、逆転現象が生じている部分において、入力階調が大きくなるにしたがって出力階調が除々に大きくなるように、上記修正手段によって修正された入力階調に対する出力階調特性データを補正する逆転現象補正手段、を備えていることを特徴とする画像形成装置。
IPC (3件):
H04N 1/407 ,  B41J 2/52 ,  G03G 15/01
FI (2件):
H04N 1/40 101 E ,  B41J 3/00 A
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平4-209739   出願人:三田工業株式会社

前のページに戻る