特許
J-GLOBAL ID:200903091838638067

希土類-遷移金属-窒素系磁石粉末及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 河備 健二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-222486
公開番号(公開出願番号):特開2004-060023
出願日: 2002年07月31日
公開日(公表日): 2004年02月26日
要約:
【課題】磁石粉末を特定の粒度分布に揃えることで凝集度が低くなり、磁気特性が向上した希土類-遷移金属-窒素系磁石粉末、及び磁石粉末を特定の装置・条件で粉砕することによって効率的に製造しうる方法の提供。【解決手段】平均粒径(D50)が1〜5μmで、粒度(D20-D70)幅が5μm以下である粒度分布をもち、かつ凝集度(X)が4以下である希土類-遷移金属-窒素系磁石粉末;平均粒径が5μmを超える希土類-遷移金属-窒素系磁石の粗粉末を媒体攪拌ミル又はビーズミルのいずれかの粉砕機に入れ、粉砕機の中で金属ボール又はセラミックスボールの粉砕媒体とともに回転させ、その際、粉砕媒体としてボール径が0.1〜1mmのものを用いるとともに、粉砕機の回転周速度を10〜20m/sとすることにより、希土類-遷移金属-窒素系磁石の粗粉末を微粉砕する希土類-遷移金属-窒素系磁石粉末の製造方法。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
平均粒径(D50)が1〜5μmで、粒度(D20-D70)幅が5μm以下である粒度分布をもち、かつ下記の式(1)で表される凝集度(X)が4以下であることを特徴する希土類-遷移金属-窒素系磁石粉末。 X=A/B ...(1) (式中、Xは凝集度、Aは、0.2×105Paの空気圧を噴射して解凝した後の平均粒径、Bは、3.0×105Paの空気圧を噴射して解凝した後の平均粒径を示す。)
IPC (3件):
B22F1/00 ,  B22F9/04 ,  H01F1/06
FI (3件):
B22F1/00 Y ,  B22F9/04 E ,  H01F1/06 A
Fターム (15件):
4K017AA04 ,  4K017BA06 ,  4K017BB12 ,  4K017BB13 ,  4K017CA07 ,  4K017DA04 ,  4K017EA04 ,  4K018BA18 ,  4K018BB04 ,  4K018BC08 ,  4K018BD01 ,  5E040AA03 ,  5E040CA01 ,  5E040NN01 ,  5E040NN13
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る