特許
J-GLOBAL ID:200903091885035257

ハーネスプロテクタ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 瀧野 秀雄 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-021267
公開番号(公開出願番号):特開2003-230212
出願日: 2002年01月30日
公開日(公表日): 2003年08月15日
要約:
【要約】【課題】 電線数が多くても(電線が太くても)少なくても(電線が細くても)電線の取付収納作業性が良く、しかも確実に収納保持することができるハーネスプロテクタを提供する。【解決手段】 底壁と底壁の両側から起立する側壁23とで区画形成された電線収容空間20を有する本体12に、電線47を固定する結束部材35を着脱自在に備える。本体12の壁部の少なくとも一箇所には、結束部材35が位置ずれすることを防止する取付部28を設ける。取付部28が設けられた壁部23に隣接する壁部に、結束部材35を挿通させる取付孔を形成する。結束部材35には、一端に可撓性を有する帯状のバンド部36と、他端にバンド部36を通して固定するロック部とを備え、バンド部36をループ状に屈曲し、本体12及び電線47に巻き付けて締め付ける。
請求項(抜粋):
底壁と該底壁の両側から起立する側壁とで区画形成された電線収容空間を有する本体を備えたハーネスプロテクタにおいて、前記本体には、前記電線収容空間に収容された電線を結束する結束部材と、該結束部材を挿通させる取付孔とが備わることを特徴とするハーネスプロテクタ。
Fターム (5件):
5G357DA10 ,  5G357DB03 ,  5G357DC12 ,  5G357DD06 ,  5G357DE02
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る