特許
J-GLOBAL ID:200903091979954531

リサイクル樹脂材料と成形品及びその製造方法と製造装置及び製品工場

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平木 祐輔
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-327098
公開番号(公開出願番号):特開平8-183031
出願日: 1994年12月28日
公開日(公表日): 1996年07月16日
要約:
【要約】【目的】 性能、生産性、市場性、経済性等を考慮して、再生後の樹脂材を効率よく繰り返し再使用が図れるリサイクル樹脂製造方法、リサイクル樹脂材料、リサイクル樹脂成形品、リサイクル樹脂製造装置、及びリサイクル樹脂製品工場を提供する。【構成】 回収廃棄樹脂材料を、還元判定手段3において、含有する着色剤・充填材に対応して、初期の樹脂材料を主体に使用する第1段階と、高次の着色剤を主体に混入する第2段階と、充填材料を主体に混入する第3段階と、有機、無機化合物を含めた副材料を主体に混入する第4段階を備えた複数の還元段階に区分けし、再生樹脂化手段5において、廃棄樹脂材料の物性に基づいてそれぞれの還元段階に適したより高次の着色剤、充填材を添加するリサイクル工場1。【効果】 物性を損なうことなく再生回数を増加して再生樹脂材料の効率よい有効活用が図られる。更には、製品資源の有効化、強いては廃棄物の少量化促進が図られる。
請求項(抜粋):
樹脂材料を、含有する着色剤、充填材に対応して複数の還元段階に区分けし、これらの樹脂材料にその物性に基づいてそれぞれの還元段階に適したより高次の着色剤、充填材を添加しそれぞれの段階に対応したリサイクル樹脂を製造することを特徴とするリサイクル樹脂製造方法。
IPC (2件):
B29B 17/00 ,  B09B 5/00
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る