特許
J-GLOBAL ID:200903092015214969

スペクトラム拡散受信機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 章夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-354553
公開番号(公開出願番号):特開平7-202756
出願日: 1993年12月30日
公開日(公表日): 1995年08月04日
要約:
【要約】【目的】 スペクトラム拡散受信機におけるデータ復調精度を高める。【構成】 スペクトラム拡散変調されたパイロット信号及びデータ信号のそれぞれを逆拡散し、パイロット信号の同相成分、直交成分をそれぞれ成分ごとに複数シンボル期間にわたって積算させる一方、データ信号は各成分ごとに前記複数シンボル期間のほぼ1/2だけ遅延させ、続いて両信号を複素演算を行うことによって、受信した信号を基準とする軸にベクトル回転させ、かつ受信信号の重みづけを行うような復調出力を得る復調器を備えることで、ノイズの影響を希釈したパイロット信号を活用して高い復調精度が得られる。
請求項(抜粋):
スペクトラム拡散変調されたパイロット信号及びデータ信号を受信し、該パイロット信号の逆拡散により検出された同期位相に基づいて前記データ信号を逆拡散復調する復調器を備えるスペクトラム拡散受信機において、前記復調器は、データ信号及びパイロット信号をそれぞれ逆拡散する手段と、信号の同相成分および直交成分ごとにパイロット信号を複数シンボル期間にわたって積算する手段と、データ信号を各成分ごとに前記複数シンボル期間のほぼ1/2だけ遅延させる手段と、前記両信号を複素演算し、データ信号を複数シンボル期間積算したパイロット信号を用いて基準軸上にベクトル回転させ、かつ重みづけを施して復調出力を得る手段とを備えた復調回路を有することを特徴とするスペクトラム拡散受信機。
IPC (4件):
H04B 1/707 ,  H04B 1/76 ,  H04B 7/26 ,  H04L 7/00
FI (2件):
H04J 13/00 D ,  H04B 7/26 C

前のページに戻る