特許
J-GLOBAL ID:200903092019722373

天気予報付無線電話装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 康夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-038515
公開番号(公開出願番号):特開平10-224869
出願日: 1997年02月07日
公開日(公表日): 1998年08月21日
要約:
【要約】【課題】全国のサービスエリアにおいて無線電話装置に天気予報の表示を可能とする。【解決手段】設定情報メモリ26には情報プロバイダーの電話番号、予報情報の対象地域、天気予報情報の種類、自動取り込み時刻及び表示パターン情報等を記憶しておき、制御部は前記情報に基づき定期的に自動発呼部27を起動して天気予報情報のプロバイダーと回線を接続し、天気予報情報を受信して天気情報メモリ25に記憶/更新する。キーボードからの表示命令により、制御部29は、天気情報メモリ25に格納された天気予報情報を読み出すとともに、天気予報情報に対応する絵文字を表示部28に表示する。
請求項(抜粋):
サービスエリアを複数の基地局ゾ-ンに分割する無線電話システムで使用する無線電話装置に於いて、無線電話装置から基地局を経由して接続される天気予報の情報提供者から送られた天気予報の情報を受信し、前記情報を無線電話装置のメモリに保存し、前記無線電話装置の使用者の操作により前記メモリに保存した情報を無線電話装置の表示部に表示することを特徴とする天気予報付無線電話装置。
IPC (3件):
H04Q 7/38 ,  H04M 1/02 ,  H04M 3/42
FI (4件):
H04B 7/26 109 H ,  H04M 1/02 A ,  H04M 3/42 R ,  H04M 3/42 Z
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る