特許
J-GLOBAL ID:200903092101986613

体液および電解質障害をモニタリングするデバイスおよび方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山本 秀策 ,  安村 高明 ,  森下 夏樹
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-538345
公開番号(公開出願番号):特表2007-509718
出願日: 2004年10月28日
公開日(公表日): 2007年04月19日
要約:
体液バランスの回復に向けた診断および治療上の操作を容易にするために用いられ得る、光学測光分光法を用いた体液に関連した評価指標を測定するデバイスおよび方法が提供される。一実施形態では、本発明は、分光測光法を用いて患者の無脂肪組織の量の割合として、体組織の含水量の評価指標を測定するデバイスを提供する。このデバイスは、モニタリングしようとする組織位置の近位に配置されるように構成されたプローブハウジングと;ハウジングに接続され、組織位置に放射を向けるように構成された発光光学素子と;ハウジングに接続され、組織位置から放射を受け取るように構成された光検出光学素子と;発光光学素子および光検出光学素子からの放射を処理して評価指標を計算するように構成された処理デバイスであって、評価指標は、患者の組織の一部の低脂肪組織または無脂肪組織の量に対する患者の組織の一部の含水量の比を含む、処理デバイスとを含む。
請求項(抜粋):
分光測光法を用いて、患者の無脂肪組織の量の割合として、体組織の含水量の評価指標を測定するデバイスであって、 モニタリングしようとする組織位置の近位に配置されるように構成されたプローブハウジングと、 該ハウジングに接続され、該組織位置に放射を向けるように構成された発光光学素子と、 該ハウジングに接続され、該組織位置から放射を受け取るように構成された光検出光学素子と、 該発光光学素子および該光検出光学素子からの該放射を処理して該評価指標を計算するように構成された処理デバイスであって、該評価指標は、患者の組織の一部の低脂肪組織または無脂肪組織の量に対する患者の組織の一部の含水量の比を含む、処理デバイスと を備える、デバイス。
IPC (2件):
A61B 5/00 ,  A61B 5/145
FI (2件):
A61B5/00 N ,  A61B5/14 322
Fターム (16件):
4C038KK00 ,  4C038KL05 ,  4C038KL07 ,  4C038KX01 ,  4C117XA01 ,  4C117XB01 ,  4C117XC11 ,  4C117XD17 ,  4C117XD21 ,  4C117XD31 ,  4C117XD40 ,  4C117XE03 ,  4C117XE35 ,  4C117XE36 ,  4C117XG01 ,  4C117XG18
引用特許:
審査官引用 (3件)

前のページに戻る