特許
J-GLOBAL ID:200903092126031316

固体高分子型燃料電池用黒鉛部材の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高畑 正也
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-046329
公開番号(公開出願番号):特開平8-222241
出願日: 1995年02月09日
公開日(公表日): 1996年08月30日
要約:
【要約】【目的】 固体高分子型燃料電池のセパレータや集電体に用いられる黒鉛部材の製造方法を提供する。【構成】 最大粒径125μm 以下の炭素質粉末に結合材を加えて加熱混練後CIP成形し、次いで焼成、黒鉛化して得られた平均気孔径10μm 以下、気孔率20%以下の等方性黒鉛材に熱硬化性樹脂液を含浸、硬化処理する(請求項1)および含浸、硬化処理を、10Torr以下の減圧下に保持された容器内で等方性黒鉛材を熱硬化性樹脂液中に浸漬し所定時間保持した後、容器内を3kg/cm2以上に加圧して70°C以上の温度で加熱する(請求項2)構成からなる製造方法。
請求項(抜粋):
最大粒径125μm 以下の炭素質粉末に結合材を加えて加熱混練後CIP成形し、次いで焼成、黒鉛化して得られた平均気孔径10μm 以下、気孔率20%以下の等方性黒鉛材に熱硬化性樹脂液を含浸、硬化処理することを特徴とする固体高分子型燃料電池用黒鉛部材の製造方法。
IPC (3件):
H01M 8/02 ,  C01B 31/04 101 ,  H01M 8/10
FI (3件):
H01M 8/02 E ,  C01B 31/04 101 A ,  H01M 8/10
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 特開昭59-026907
  • 特開昭59-213610
  • 特開昭62-274559
全件表示

前のページに戻る