特許
J-GLOBAL ID:200903092135908735

皮膚外用剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 舘野 千惠子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-168692
公開番号(公開出願番号):特開平8-012565
出願日: 1994年06月29日
公開日(公表日): 1996年01月16日
要約:
【要約】【目的】 日焼け後の色素沈着・しみ・そばかす・肝斑等の淡色化、美白に優れた効果を有すると共に、安全性にも優れた皮膚外用剤を提供する。【構成】 アリソ(Aliso)、アルコ・キイスカ(Allco Quisca)、キャピロナ(Capirona)、ココナ(Cocona)、キュティ-キュティ(Cuti-cuti)、チンチルキュマ(Chinchilcuma)、チルカ(Chilca)、グラマ・ダルス(Grama dulce)、マナユパ(Manayupa)、ヒエルバ・サンタ(Hierba santa)、ヒノジョ(Hinojo)、トロンジル(Toronjil)、キイヌア(Quinua)、マカ(Maca)、アラクラン(Alacran)、チュパ・サングレ(Chupa Sangre)、ビラ-ビラ(Vira-Vira)、モレ(Molle)、グアランゴ(Guarango)、クエ・シャー(Que shuar)、パスチャカ(Pasuchaca)、チュチュフアシ(Chuchuhuasi)、ラタナ(Ratana)またはタンボ(Tumbo)の抽出物を配合する皮膚外用剤。
請求項(抜粋):
下記植物の抽出物から選ばれた一種または二種以上を配合することを特徴とする皮膚外用剤。(1) アリソ(Aliso、学名:Alnus jorulensis HBK)(2) アルコ・キイスカ(Allco Quisca、学名:Xanthium Spinosum)(3) キャピロナ(Capirona、学名:Capirona decorticans Spruce)(4) ココナ(Cocona、学名:Solanum quitoense Lam.)(5) キュティ-キュティ(Cuti-cuti、学名:Notholuaena nivea(Poir)Desv.(シダ植物))(6) チンチルキュマ(Chinchilcuma、学名:Mutisia acuminata R.&P.)(7) チルカ(Chilca、学名:Baccharis polyantha)(8) グラマ・ダルス(Grama dulce、学名:Cynodon dactulon(L.)Pevs.(イネ科))(9) マナユパ(Manayupa、学名:Desmodium molliculum(またはD.limense Hook.)(10) ヒエルバ・サンタ(Hierba santa、学名:Cestrum L.(ナス科))(11) ヒノジョ(Hinojo、学名:Eremocharis Phil)(12) トロンジル(Toronjil、学名:Melissa officinalis L.)(13) キイヌア(Quinua、学名:Cheno podium quinua willdenow)(14) マカ(Maca、学名:Lepidium meyenii Walp)(15) アラクラン(Alacran、学名:Heliotropium sp.)(16) チュパ・サングレ(Chupa Sangre、学名:Oenothera rosea)(17) ビラ-ビラ(Vira-Vira、学名:Culcitium canscens H.B.K.)(18) モレ(Molle、学名:Schinus molle)(19) グアランゴ(Guarango、学名:Prosopis padlida H.B.K.)(20) クエ・シャー(Que shuar、学名:Buddleja L.)(21) パスチャカ(Pasuchaca、学名:Geranium stratorn)(22) チュチュフアシ(Chuchuhuasi、学名:Maythenus Krukovii)(23) ラタナ(Ratana、学名:Krameria trianda)(24) タンボ(Tumbo)
IPC (6件):
A61K 7/48 ,  A61K 7/00 ,  A61K 7/02 ,  A61K 35/78 ,  A61K 35/78 ADA ,  A61K 35/78 AED

前のページに戻る