特許
J-GLOBAL ID:200903092162131009

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 丹羽 宏之 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-293632
公開番号(公開出願番号):特開2003-098911
出願日: 2001年09月26日
公開日(公表日): 2003年04月04日
要約:
【要約】【課題】 転写材上にパッチパターンを形成し、そのパッチの色を検知する手段を有する画像形成装置においては、前記パッチパターンを形成した転写材を排紙しなければならず、転写材が排紙されることを認知していないユーザーがこの排紙された転写材を発見した場合、画像形成装置の異常であると誤った判断をする可能性がある。前記転写材はテストパターンであり、画像形成装置の異常によるものではないことをユーザーに報知することを可能にする画像形成装置を提供する。【解決手段】 転写材上に、前記パッチパターンと共にテストプリントである旨の報知コメントと報知マークをプリントする。
請求項(抜粋):
トナーによる画像形成手段を有し、転写材上に形成された定着後のパッチの色を検知する検知手段と、前記検知手段を用いて濃度-階調特性を制御する手段を有する画像形成装置において、前記検知手段を用いた定着後のパッチの色検知時に排紙する定着後のパッチが形成された転写材にテストプリントである旨を報知するコメントとマークをプリントするプリント手段を備えることを特徴とする画像形成装置。
IPC (10件):
G03G 21/00 386 ,  B41J 2/21 ,  B41J 21/00 ,  B41J 29/40 ,  B41J 29/42 ,  B41J 29/46 ,  G03G 15/00 303 ,  G03G 15/01 ,  G06T 1/00 510 ,  H04N 1/29
FI (10件):
G03G 21/00 386 ,  B41J 21/00 Z ,  B41J 29/40 Z ,  B41J 29/42 F ,  B41J 29/46 D ,  G03G 15/00 303 ,  G03G 15/01 Y ,  G06T 1/00 510 ,  H04N 1/29 G ,  B41J 3/04 101 A
Fターム (69件):
2C056EA11 ,  2C056EB27 ,  2C056EB42 ,  2C056EE03 ,  2C056FD13 ,  2C061AP01 ,  2C061AP04 ,  2C061AQ05 ,  2C061AQ06 ,  2C061AR01 ,  2C061AS02 ,  2C061CQ33 ,  2C061CQ34 ,  2C061JJ02 ,  2C061JJ13 ,  2C061KK04 ,  2C061KK18 ,  2C061KK25 ,  2C061KK28 ,  2C087AA09 ,  2C087AA13 ,  2C087AA15 ,  2C087AA16 ,  2C087AB06 ,  2C087AC07 ,  2C087AC08 ,  2C087BA03 ,  2C087BA07 ,  2C087BA12 ,  2C087BD07 ,  2C087CB04 ,  2C087CB07 ,  2H027DA09 ,  2H027EB04 ,  2H027EC03 ,  2H027FD10 ,  2H027GB05 ,  2H027GB10 ,  2H027HA07 ,  2H030AA02 ,  2H030AB02 ,  2H030AD11 ,  2H030AD16 ,  2H030BB02 ,  2H030BB21 ,  2H030BB42 ,  5B057AA11 ,  5B057CA01 ,  5B057CA08 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB01 ,  5B057CB08 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CC01 ,  5B057CE11 ,  5B057CE17 ,  5B057CE18 ,  5B057CH07 ,  5C074AA07 ,  5C074AA13 ,  5C074BB02 ,  5C074BB26 ,  5C074CC26 ,  5C074DD24 ,  5C074FF15 ,  5C074GG01 ,  5C074HH02

前のページに戻る