特許
J-GLOBAL ID:200903092211376365

USBインターフェイス手段を具備する画像読取装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 西山 善章
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-032479
公開番号(公開出願番号):特開2001-223837
出願日: 2000年02月09日
公開日(公表日): 2001年08月17日
要約:
【要約】 (修正有)【課題】 USBインターフェイスを具備する画像読取装置において、起動操作後にホストPCから最大電流供給リクエストが許可されるまでの動作待機モードを簡易に低コストで明確に表示する。【解決手段】 搬送されて来た原稿の画像データを出力する光検知手段と、光検知手段が検知し画像データ信号をUSBコネクタを介して外部のデータ処理装置に出力するUSBインターフェイス手段と、各手段を制御する制御手段と、画像読取装置の動作状態を表示する表示手段と、から構成され、制御手段は、原稿の読取要求操作が行われた際に外部データ処理装置に対して電源供給リクエストを行い、これが受入れられた場合は表示手段を動作モードにて表示すると共に原稿の読取制御を行い、受入れられなかった場合には表示装置を動作待機モードにて点灯させる。
請求項(抜粋):
外部から電源供給を受ける画像読取装置であって、原稿を載置するための原稿トレイ手段と、前記原稿トレイ手段の上に載置された原稿を一枚ずつ取り出して搬送するための原稿搬送手段と、前記搬送されて来た原稿の画像を読み取ってその画像データを出力するための光検知手段と、前記光検知手段が検知した画像データ信号をUSBコネクタを介して外部のデータ処理装置に出力するためのUSBインターフェイス手段と、前記原稿搬送手段、前記光検知手段及び前記USBインターフェイス手段を制御するための制御手段と、画像読取装置の動作状態を表示するための表示手段と、の各手段から構成され、前記制御手段は、原稿の読取要求操作が行われた際に前記外部データ処理装置に対して電源供給リクエストを行い、これが受入れられた場合は前記表示手段を動作モードにて表示すると共に原稿の読取制御を行い、前記電源供給リクエストが受入れられなかった場合には前記表示装置を動作待機モードにて表示させる、ように制御することを特徴とするUSBインターフェイスを具備する画像読取装置。
IPC (5件):
H04N 1/00 107 ,  H04N 1/00 ,  H04N 1/00 106 ,  G06F 1/26 ,  G06F 13/38 350
FI (5件):
H04N 1/00 107 A ,  H04N 1/00 C ,  H04N 1/00 106 B ,  G06F 13/38 350 ,  G06F 1/00 330 F
Fターム (25件):
5B011EA02 ,  5B011EB03 ,  5B011EB06 ,  5B011EB09 ,  5B011HH02 ,  5B011HH07 ,  5B077MM02 ,  5B077NN02 ,  5C062AA05 ,  5C062AA14 ,  5C062AA27 ,  5C062AB02 ,  5C062AB23 ,  5C062AB26 ,  5C062AB30 ,  5C062AB32 ,  5C062AB43 ,  5C062AB49 ,  5C062AC03 ,  5C062AC13 ,  5C062AC60 ,  5C062AD05 ,  5C062AF07 ,  5C062BA00 ,  5C062BA01
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • スキャナ装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-131744   出願人:ヒューレット・パッカード・カンパニー

前のページに戻る