特許
J-GLOBAL ID:200903092222659423

LAN間接続方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小鍜治 明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-252455
公開番号(公開出願番号):特開平6-104899
出願日: 1992年09月22日
公開日(公表日): 1994年04月15日
要約:
【要約】【目的】 LANの使用に併せて、そこに伝送されるデータ量、および、セキュリティについて、ネットワーク管理可能な優れたLAN間接続方法を提供することを目的とするものである。【構成】 データを伝送する宛先の端末装置の物理アドレスを検索するARP起動をかけるARPモード、又は、前記ARP起動をかけないマニアルモードを設定し、前記マニアルモードの設定時は宛先の物理アドレスが登録されている場合にデータを伝送し、前記物理アドレスが登録されていない場合にはデータ伝送を行わない。
請求項(抜粋):
複数のイーサネットLAN間をIPアドレス及び物理アドレスを参照して接続し、任意のLANに接続された端末装置と他のLANに接続された端末装置との間でデータの伝送を行うときのLAN間接続方法であって、データを伝送する宛先の端末装置の物理アドレスを検索するARP機能の起動をかけるARPモード又は前記ARP機能の起動をかけないマニアルモードを設定し、前記マニアルモードの設定時は宛先の物理アドレスが登録されている場合に当該物理アドレスの端末装置にデータを伝送し、当該物理アドレスが登録されていない場合にはデータ伝送を行わないことを特徴とするLAN間接続方法。
IPC (2件):
H04L 12/28 ,  H04L 12/40
FI (2件):
H04L 11/00 310 C ,  H04L 11/00 320

前のページに戻る