特許
J-GLOBAL ID:200903092234440613

ウレアーゼ活性阻害剤

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小野 信夫 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-235894
公開番号(公開出願番号):特開2003-048844
出願日: 2001年08月03日
公開日(公表日): 2003年02月21日
要約:
【要約】【課題】 従来の化学療法剤に代わってウレアーゼの活性を阻害する安全な薬剤を提供すること。【解決手段】 クレンピ(苦楝皮)抽出物、コウボク(厚朴)抽出物、コウブシ(香附子)抽出物、サンヘンズ(山扁豆)抽出物、ヒカイ(卑解)抽出物、チョウトウコウ(釣藤鈎)抽出物、カヤノミ抽出物、シテイ(柿蔕)抽出物、ゴカヒ(五加皮)抽出物、カシュウ(何首烏)抽出物、サッパン(Sappan)抽出物、台湾鈎藤抽出物、海風藤抽出物、ジュレーマ プレタ(Jurema-Preta)抽出物、紅藤抽出物、ナンキョウ抽出物、クルミ抽出物およびチャノキ抽出物から選ばれる植物抽出物の1種または2種以上を有効成分として含有することを特徴とするウレアーゼ活性阻害剤。
請求項(抜粋):
クレンピ(苦楝皮)抽出物、コウボク(厚朴)抽出物、コウブシ(香附子)抽出物、サンヘンズ(山扁豆)抽出物、ヒカイ(卑解)抽出物、チョウトウコウ(釣藤鈎)抽出物、カヤノミ抽出物、シテイ(柿蔕)抽出物、ゴカヒ(五加皮)抽出物、カシュウ(何首烏)抽出物、サッパン(Sappan)抽出物、台湾鈎藤抽出物、海風藤抽出物、ジュレーマ プレタ(Jurema-Preta)抽出物、紅藤抽出物、ナンキョウ抽出物、クルミ抽出物およびチャノキ抽出物から選ばれる植物抽出物の1種または2種以上を有効成分として含有することを特徴とするウレアーゼ活性阻害剤。
IPC (7件):
A61K 35/78 ,  A23L 1/30 ,  A23L 2/38 ,  A23L 2/52 ,  A61P 1/04 ,  A61P 31/04 ,  A61P 43/00 111
FI (11件):
A61K 35/78 C ,  A61K 35/78 B ,  A61K 35/78 E ,  A61K 35/78 J ,  A61K 35/78 M ,  A23L 1/30 B ,  A23L 2/38 C ,  A61P 1/04 ,  A61P 31/04 ,  A61P 43/00 111 ,  A23L 2/00 F
Fターム (33件):
4B017LC03 ,  4B017LG15 ,  4B018MD61 ,  4B018ME11 ,  4C088AB03 ,  4C088AB12 ,  4C088AB14 ,  4C088AB16 ,  4C088AB24 ,  4C088AB36 ,  4C088AB42 ,  4C088AB43 ,  4C088AB45 ,  4C088AB59 ,  4C088AB65 ,  4C088AB79 ,  4C088AB81 ,  4C088AB84 ,  4C088AC03 ,  4C088AC04 ,  4C088AC05 ,  4C088AC06 ,  4C088AC11 ,  4C088AC13 ,  4C088BA08 ,  4C088BA09 ,  4C088BA10 ,  4C088CA06 ,  4C088CA07 ,  4C088NA14 ,  4C088ZA68 ,  4C088ZB35 ,  4C088ZC20
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る