特許
J-GLOBAL ID:200903092241511682

遊技機及びプログラム及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小林 和憲
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-350948
公開番号(公開出願番号):特開2003-144616
出願日: 2001年11月16日
公開日(公表日): 2003年05月20日
要約:
【要約】【課題】 長期間にわたるゲームを行ってボーナスに当選しなかった場合でも、遊技者のゲームへの期待感を高めることができるようにする。【解決手段】 ゲーム回数カウンタのカウント値が所定値に達すると、制御部30aはAT抽選部45を作動させる。AT抽選部45はATフラグの貯留個数を決定する。制御部30aは、ATフラグの貯留個数をATフラグメモリ47に書き込む。BBモードが終了すると、制御部30aは、BB当選時のゲーム回数カウンタのカウント値に対応する放出倍率をAT放出倍率テーブル48から読み出す。制御部30aは、ATフラグの貯留個数と放出倍率とを掛けて、ATフラグの放出個数を算出する。BBに当選するまでにゲームを行った回数に応じてATモードへの移行回数が変動する。
請求項(抜粋):
外周に複数種類の当選絵柄が配列され、ゲームスタート操作に応答して回転するリールと、ハズレ及び複数種類の当選役のいずれかを抽選により決定する当選役決定手段と、遊技者のリール停止操作に応答してリールの停止制御を開始し、前記当選役決定手段で決定された当選役が得やすくなるようにリールの停止制御を行うリール停止制御手段と、前記当選役決定手段で決定された特別当選役を構成する当選絵柄を表示してリールが停止したときに、通常モードよりも遊技者への利益付与確率が高くなる特別モードに移行してゲームを開始させる特別モード実行手段とを備えた遊技機において、前記特別モードに移行せずに継続して行われたゲームの回数をカウントし、前記当選役決定手段で特別当選役が決定されたことに応答してカウント値がクリアされるゲーム回数カウンタと、このゲーム回数カウンタのカウント値が所定値に達したことに応答し、特別モードでのゲームを消化した後に実行される特殊モードの実行条件が書き込まれる特殊モード記憶手段と、特別モードに移行したときの前記ゲーム回数カウンタのカウント値に応じて前記特殊モード記憶手段から読み出した特殊モードの実行条件を調節する実行条件調節手段と、当該特別モードでのゲームを消化した後には調節後の実行条件のもとで特殊モードを実行させる特殊モード実行手段とを設けたことを特徴とする遊技機。
IPC (3件):
A63F 5/04 516 ,  A63F 5/04 514 ,  A63F 5/04
FI (4件):
A63F 5/04 516 A ,  A63F 5/04 514 E ,  A63F 5/04 516 E ,  A63F 5/04 516 F
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-030090   出願人:サミー株式会社
  • 遊技台
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2000-107158   出願人:株式会社大都技研
  • 遊技装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-238283   出願人:李籍雄
全件表示

前のページに戻る