特許
J-GLOBAL ID:200903092254035820

光学的道路探測システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小沢 慶之輔 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平9-115057
公開番号(公開出願番号):特開平10-117343
出願日: 1997年04月18日
公開日(公表日): 1998年05月06日
要約:
【要約】【課題】 路上にある車両の前方の道路および交通状況を、車両のフロントガラスの上端部の高さに取り付けられたビデオカメラからの画像信号のエレクトロニックス処理、解析によって光学的に検知するシステムで、一台のビデオカメラを使用して、車両に直近の範囲と比較的遠くの道路上の領域の両方で、良好な画像の位置分解能が得られる改良されたシステムを提供する。【解決手段】 カメラの光軸が、車両の垂直長手方向中心平面に平行か、もしくはほぼ平行な平面で、道路に対してある角度傾いており、ビデオカメラのレンズが広角レンズとして設計され、レンズの光軸が道路面と作る傾斜角度が、レンズの全口径角の半分よりも小さいか、またはその値の半分にほぼ対応するシステムによる。
請求項(抜粋):
車両の前方領域にある道路とそこにある対象物体を、前記車両の高い位置に取り付けられたビデオカメラからの電気信号の手段により検知する装置で、前記カメラは、そのカメラレンズの光軸が前記道路の平面に対して相対的に傾斜角度をもつように方向決めされ、傾斜角度は前記カメラレンズの口径角度の半分よりも小さく、かつ半分にほとんど等しく、前記カメラレンズは、約90°より大きな口径角度をもつ広角レンズで、前記カメラは、前記カメラレンズの結像領域の部分に配置された受光検知器要素をもち、結像領域の前記部分は、前記カメラの前方のあらかじめ決められた最小距離と前記カメラにより検知される最遠方領域の間にある道路の部分に対応する。
IPC (8件):
H04N 7/18 ,  B60R 11/02 ,  B60R 21/00 620 ,  B60R 21/00 ,  G01C 3/06 ,  G06T 1/00 ,  G08G 1/04 ,  H04N 5/225
FI (9件):
H04N 7/18 J ,  B60R 11/02 C ,  B60R 21/00 620 Z ,  B60R 21/00 620 C ,  G01C 3/06 Z ,  G08G 1/04 C ,  H04N 5/225 C ,  H04N 5/225 D ,  G06F 15/64 Z
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開平2-090379
  • 特開平2-090380
  • 特開平2-090381
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 特開平2-090379
  • 特開平2-090380
  • 特開平2-090381
全件表示

前のページに戻る