特許
J-GLOBAL ID:200903092384389691

電子ファイリング装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 司朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-202533
公開番号(公開出願番号):特開平6-052283
出願日: 1992年07月29日
公開日(公表日): 1994年02月25日
要約:
【要約】【目的】 アクセス頻度の低いファイルを自動的に整理する電子ファイリング装置を提供する。【構成】 アクセス情報記録部102が各ファイル毎にその名称とアクセス頻度情報を対応させて管理テーブル101に記録させる。頻度計算部103は所定時期若しくはアクセス毎にファイルについてのアクセス頻度指数を計算する。移動部105が一定時期毎に管理テーブル101を参照して、アクセス頻度の低いファイルを整理する。
請求項(抜粋):
名ファイルに対してそれが所属するフォルダ名と、最新アクセス日時と、当該ファイルへのアクセスの程度に応じてファイルに与えられるアクセス得点と、前記最新アクセス日時と前記アクセス得点から計算されるファイルのアクセス頻度状況を表すアクセス頻度指数と、該アクセス頻度指数と整理基準値との比較結果を示すフラグを保持する管理テーブルと、ファイルへのアクセスがあった時点で前記管理テーブル中の当該ファイルの最新アクセス日時とアクセス得点を更新記録するアクセス情報記録部と、前記管理テーブルの各ファイル毎のアクセス頻度指数を計算の上更新した後、アクセス頻度指数と整理基準値とを比較して前者が整理基準値を越えるならばフラグをオンにし、以下ならばオフにする頻度計算部と、定められた時期に前記頻度計算部を起動する起動部と、前記管理テーブルを参照して保存用フォルダに所属する各ファイル毎にそのフラグがオフであるものを常用フォルダへ移動し、常用フォルダに所属する各ファイル毎にそのフラグがオンのものを保存用フォルダに移動する移動部とを備えたことを特徴とする電子ファイリング装置。
IPC (3件):
G06F 15/62 330 ,  G06F 15/40 530 ,  H04N 1/21

前のページに戻る