特許
J-GLOBAL ID:200903092418259199

硬貨選別装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山川 政樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-207759
公開番号(公開出願番号):特開2001-034801
出願日: 1999年07月22日
公開日(公表日): 2001年02月09日
要約:
【要約】【課題】 投入され正貨と判定された硬貨が硬貨蓄積部に蓄積されたか否かを的確に判別する。【解決手段】 硬貨50が蓄積軌道33に導かれると、駆動回路22A,23Aを駆動しセンサ34A,35Aを発光させる。ここで、硬貨の先端がそれぞれセンサ34A,34B間及び35A,35B間を順次通過することにより受光センサ34B,35Bが順次オフすると、次に受光センサ34B,35Bのオンを順次判断する。ここで、硬貨がさらに硬貨蓄積部36方向に落下することにより硬貨の後端がセンサ34A,34B及び35A,35B間を順次通過し、受光センサ34B,35Bが順次オンすると硬貨は硬貨蓄積部36に正常に蓄積されたものと判断する。
請求項(抜粋):
投入され正貨として選別された硬貨を蓄積軌道を介して蓄積する硬貨蓄積部と、それぞれ発光センサ及び受光センサからなり前記蓄積軌道内に前記硬貨の硬貨蓄積部への蓄積方向に所定間隔で配設される少なくとも2対のセンサと、前記硬貨が発光センサと受光センサとの間を通過するか否かを前記発光センサと対向配置される前記受光センサの出力に基づいて検出する検出手段と、前記検出手段の検出の有無に応じて前記硬貨の前記硬貨蓄積部への蓄積の有無を判定する判定手段とを備えたことを特徴とする硬貨選別装置。
Fターム (9件):
3E001AA05 ,  3E001AB03 ,  3E001BA01 ,  3E001CA07 ,  3E001CA10 ,  3E001DA14 ,  3E001FA07 ,  3E001FA22 ,  3E001FA44

前のページに戻る