特許
J-GLOBAL ID:200903092462422463

オレフィン化合物の酸化生成物の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-258538
公開番号(公開出願番号):特開2003-064007
出願日: 2001年08月28日
公開日(公表日): 2003年03月05日
要約:
【要約】【課題】 分子状酸素を酸化剤とし、さらに触媒を用いて触媒が変質・分解することなく穏和な条件でオレィン化合物から高い選択率でその酸化生成物を製造する方法の提供。【解決手段】 オレフィン化合物をヘテロポリ酸化合物触媒存在下で分子状酸素により酸化し、該オレフィン化合物の酸化生成物を製造するに際して、該ヘテロポリ酸化合物のヘテロポリ酸骨格が二欠損構造を有しており、該二欠損部に希土類、4族、5族、6族、7族および9,10族のニッケル、パラジウム、イリジウム、白金からなる群から選ばれた遷移金属元素が配置されていることを特徴とするオレフィン化合物の酸化生成物の製造方法。
請求項(抜粋):
オレフィン化合物をヘテロポリ酸化合物触媒存在下で分子状酸素により酸化し、該オレフィン化合物の酸化生成物を製造するに際して、該ヘテロポリ酸化合物のヘテロポリ酸骨格が二欠損構造を有しており、該二欠損部に希土類、4族、5族、6族、7族および9,10族のニッケル、パラジウム、イリジウム、白金からなる群から選ばれた遷移金属元素が配置されていることを特徴とするオレフィン化合物の酸化生成物の製造方法。
IPC (15件):
C07C 27/12 330 ,  B01J 23/30 ,  B01J 23/652 ,  B01J 23/85 ,  C07B 33/00 ,  C07C 29/50 ,  C07C 35/08 ,  C07C 35/20 ,  C07C 45/34 ,  C07C 49/403 ,  C07C 49/413 ,  C07C409/14 ,  C07D301/06 ,  C07D303/06 ,  C07B 61/00 300
FI (15件):
C07C 27/12 330 ,  B01J 23/30 Z ,  B01J 23/85 Z ,  C07B 33/00 ,  C07C 29/50 ,  C07C 35/08 ,  C07C 35/20 ,  C07C 45/34 ,  C07C 49/403 A ,  C07C 49/413 ,  C07C409/14 ,  C07D301/06 ,  C07D303/06 ,  C07B 61/00 300 ,  B01J 23/64 103 Z
Fターム (58件):
4C048AA02 ,  4C048AA04 ,  4C048BB02 ,  4C048BC01 ,  4C048CC01 ,  4C048UU03 ,  4C048XX02 ,  4G069AA02 ,  4G069AA06 ,  4G069AA08 ,  4G069BB06A ,  4G069BB06B ,  4G069BC23A ,  4G069BC40A ,  4G069BC40B ,  4G069BC50A ,  4G069BC50B ,  4G069BC54A ,  4G069BC55A ,  4G069BC55B ,  4G069BC59A ,  4G069BC60A ,  4G069BC60B ,  4G069BC68A ,  4G069BC68B ,  4G069BC72A ,  4G069BC72B ,  4G069BC74A ,  4G069BC74B ,  4G069BC75A ,  4G069BC75B ,  4G069BD05A ,  4G069BD05B ,  4G069CB07 ,  4G069CB08 ,  4G069CB09 ,  4G069DA02 ,  4G069DA03 ,  4G069EA01Y ,  4G069FB09 ,  4H006AA02 ,  4H006AC40 ,  4H006AC41 ,  4H006AC45 ,  4H006BA08 ,  4H006BA10 ,  4H006BA13 ,  4H006BA14 ,  4H006BA19 ,  4H006BA22 ,  4H006BA26 ,  4H006BA75 ,  4H006BE30 ,  4H039CA60 ,  4H039CA62 ,  4H039CA63 ,  4H039CC30 ,  4H039CC40

前のページに戻る