特許
J-GLOBAL ID:200903092524994078

コンタクトレンズの製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鈴木 喜三郎 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-095526
公開番号(公開出願番号):特開平5-295143
出願日: 1992年04月15日
公開日(公表日): 1993年11月09日
要約:
【要約】【目的】 コンタクトレンズ表面にグラフト重合処理を施す際、最終的に得られるレンズ表面に残存する、未重合反応物であるモノマーを完全に除去する。【構成】 表面グラフト重合処理後、レンズを溶媒に浸漬する。【効果】 これにより、最終的に得られるレンズ表面に残存する、未重合反応物であるモノマーを完全に除去することができ、無毒性であるコンタクトレンズを獲得することができる。
請求項(抜粋):
少なくとも、アルキルメタクリレート、シロキサニルメタクリレート(【化1】式中XおよびYはC1〜C5のアルキル基およびZ基からなる群から選ばれ、Zは構造式【化2】をもつ基であり、AはC1〜C5のアルキル基を示す。k,l,m,nは0,又は正の整数を示す。)との共重合物であるメタクリル酸のエステル化合物のポリマーを原材料としたコンタクトレンズ基材に関し、(a)その表面を常圧あるいは減圧下で放電処理する工程と、(b)前記基材表面に親水性モノマーをグラフト重合する工程と、(c)グラフト化基材を溶媒に浸漬する工程とからなることを特徴とするコンタクトレンズの製造方法。
IPC (5件):
C08J 7/16 CEY ,  C08F230/08 MNU ,  C08F275/00 MQN ,  C08J 7/04 CEY ,  G02C 7/04

前のページに戻る