特許
J-GLOBAL ID:200903092646406541

三次元計測装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 網野 誠 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平5-226464
公開番号(公開出願番号):特開平7-055445
出願日: 1993年08月19日
公開日(公表日): 1995年03月03日
要約:
【要約】【目的】 対象物の表面に印刷された文字、模様等のノイズに関わらず、対象物の輪郭のみをエッジとして取り出す。【構成】 CCDカメラ1R、1Lはステレオ画像を撮像してエッジ画像を得るとともに、パターン光投光器2によりパターン光が投光されている時に撮像を行って二値化画像を得る。二値化画像の境界線の折れ曲がり点Pc及び端点Peは段ボールケースWの上面に印刷された文字「T」の輪郭にはなく、段ボールケースWの輪郭にのみ存在するので、エッジ画像と折れ曲がり点Pc、端点Peを重ね合わせて点の乗っているエッジのみを取り出せば正確且つ容易に三次元形状を認識することができる。
請求項(抜粋):
対象物を異なる位置から撮像するステレオ撮像手段と、対象物にパターン光を照射するパターン光投光手段と、パターン光を照射して得られた二値化画像から境界線の折れ曲がり点及び端点を抽出し、エッジを抽出したステレオ画像と重ね合わせて折れ曲がり点及び端点の乗っているエッジだけを取り出す画像処理手段とからなることを特徴とする三次元計測装置。
IPC (3件):
G01B 11/24 ,  G01B 11/00 ,  G06T 9/20

前のページに戻る