特許
J-GLOBAL ID:200903092757574184

一組の連続する原稿ページを何枚かの受容シートに印刷して小冊子を作成する方法および装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 川口 義雄 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-272745
公開番号(公開出願番号):特開2001-175127
出願日: 2000年09月08日
公開日(公表日): 2001年06月29日
要約:
【要約】【課題】 一組の連続する原稿ページを何枚かの受容シートに印刷するための方法および装置を提供する。【解決手段】 第1の印刷モードにおいては、各場合に、1つのページが、受容シートのそれぞれの面に印刷され、第2の印刷モードにおいては、2つのページが、順次、受容シートのそれぞれの面に印刷され、そして、受容シートが二つ折りにされる。第1の印刷モードにおいては、印刷されるべき第1の受容シートは、一組の印刷物の表紙をなすシートである。小冊子として作成された一組の原稿シートを印刷する場合、印刷されるべき第1のシートは、小冊子の中心部分をなす受容シートであり、印刷されるべき最後のシートは、小冊子の外側をなす受容シートである。
請求項(抜粋):
各場合に、1つのページを受容シートのそれぞれの面に印刷する第1の印刷モード(図2)か、または、2つのページを、順次、受容シートのそれぞれの面に印刷することができ、そして受容シートが、小冊子を作成するように二つ折り(11)にされる第2の印刷モード(図3)のいずれかによって、一組の連続する原稿ページ(28、28’)を何枚かの受容シートに印刷する方法であって、第1の印刷モードで一組の連続する原稿シート(28)を印刷するために、印刷されるべき第1の受容シートが、一組の印刷物の表紙をなすシートであり、従って第1のページを含み、小冊子として作成される一組の原稿シート(28’)を印刷するために、印刷されるべき第1の受容シートが、小冊子の中心部分をなすシートであり、そして、印刷されるべき最後の受容シートが、小冊子の外側をなす受容シートであり、従って第1のページを含む、ことを特徴とする、一組の連続する原稿ページ(28、28’)を何枚かの受容シートに印刷する方法。
IPC (6件):
G03G 21/00 378 ,  B41J 21/00 ,  B65H 37/04 ,  B65H 37/06 ,  B65H 45/04 ,  G03G 15/00 106
FI (6件):
G03G 21/00 378 ,  B41J 21/00 Z ,  B65H 37/04 D ,  B65H 37/06 ,  B65H 45/04 ,  G03G 15/00 106
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平9-356897   出願人:コニカ株式会社

前のページに戻る