特許
J-GLOBAL ID:200903092788093958

水稲の穂肥早見盤

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-155085
公開番号(公開出願番号):特開平10-000026
出願日: 1996年06月17日
公開日(公表日): 1998年01月06日
要約:
【要約】【課題】 草丈別の茎数値および葉色値から、簡単な操作により、水稲の窒素保有量が表示される。さらに、目標とする水稲の窒素吸収量に誘導するための適正な穂肥窒素量が、圃場の地力または土壌中腐植含量値から求めた土壌由来の窒素吸収量と、水稲の窒素保有量から、複雑な計算をしなくても、目盛を合わせることにより表示される。【解決手段】図1において、診断時における水稲の窒素保有量は、草丈別の茎数値(5)と葉緑素計値または葉色板値(3)の目盛を合わせることにより、窒素保有量軸(6)に表示される。圃場の地力または土壌中腐植含量値(8)から求めた土壌由来の窒素吸収量と、水稲の窒素保有量の目盛を合わせることにより、目標とする水稲の窒素吸収量に誘導するための適正な穂肥窒素量が表示される。
請求項(抜粋):
適正な穂肥窒素量を求めるについて、葉色、草丈、茎数および圃場の地力要因を用いる。
IPC (4件):
A01G 7/00 603 ,  A01G 16/00 ,  G06C 3/00 321 ,  G09F 1/02
FI (4件):
A01G 7/00 603 ,  A01G 16/00 Z ,  G06C 3/00 321 A ,  G09F 1/02 D
引用特許:
審査官引用 (1件)
  • 特開昭63-059817

前のページに戻る