特許
J-GLOBAL ID:200903092923755940

撮像装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 作田 康夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平11-369137
公開番号(公開出願番号):特開2001-186407
出願日: 1999年12月27日
公開日(公表日): 2001年07月06日
要約:
【要約】【課題】撮像装置において、任意の周期のフリッカに対し精度よくフリッカ除去を行うこと。【解決手段】光電変換手段と、駆動手段と、A/D変換手段と、信号処理手段と、検波演算手段と、露光制御演算手段と、メモリ手段と、ゲイン制御手段と、メモリコントロール手段と、映像信号出力手段から構成される。露光制御演算手段の演算した画像信号に対し、その演算結果によるゲインの調整をゲイン制御手段で行うにより、任意の周期のフリッカに対し精度よくフリッカ除去を行うことを可能とする。
請求項(抜粋):
光信号を電気信号に変換する複数の画素の配列を備えた光電変換手段と、該光電変換手段が所定の時間で露光するように制御する駆動手段と、該光電変換手段の出力するアナログ画像信号を第1のデジタル画像信号に変換するA/D変換手段と、該A/D変換手段の出力する該第1のデジタル画像信号に演算を行い第2のデジタル画像信号を生成する信号処理手段と、該信号処理手段の出力する該第2のデジタル画像信号の検波を行い評価値を演算する検波演算手段と、該検波演算手段が演算した該評価値を用いて露光制御を行うための制御量を演算する露光制御演算手段と、該信号処理手段の出力する該第2のデジタル画像信号を保持するメモリ手段と、該メモリ手段に保持した該第2のデジタル画像信号に演算を行いゲインの制御を行うゲイン制御手段と、該信号処理手段の出力する該第2のデジタル画像信号を該メモリ手段へ記憶する為の制御と該メモリ手段に保持した該信号処理手段の出力する該第2のデジタル画像信号を該ゲイン制御手段へ出力する為の制御を行うメモリコントロール手段と、該ゲイン制御手段が出力するゲイン制御された該第2のデジタル画像信号に演算を行い、映像信号を出力する映像信号出力手段と、によって構成されたことを特徴とする撮像装置。
IPC (2件):
H04N 5/235 ,  H04N 5/243
FI (2件):
H04N 5/235 ,  H04N 5/243
Fターム (7件):
5C022AB03 ,  5C022AB12 ,  5C022AB20 ,  5C022AB51 ,  5C022AC27 ,  5C022AC42 ,  5C022AC69

前のページに戻る