特許
J-GLOBAL ID:200903092926026329

ガラス光学素子のプレス成形方法およびそれにより成形したガラス光学素子

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 山下 穣平
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-135135
公開番号(公開出願番号):特開2001-322830
出願日: 2000年05月08日
公開日(公表日): 2001年11月20日
要約:
【要約】【課題】 成形型の成形面への濡れ性を向上させ、溝深さが深いところへのガラスの充填を可能とし、転写性を確保するガラス光学素子の成形方法を提供する。【解決手段】 上下一対の型部材を具備する成形型により、その光学機能面に10μm以下の溝深さである微細パターンを有する光学素子を、プレス成形する方法において、隣酸(P2 O5 )の含有率がモル比で20%以上である隣酸系ガラスを、成形用ガラス素材として用いることを特徴とする。
請求項(抜粋):
上下一対の型部材を具備する成形型により、その光学機能面に10μm以下の溝深さである微細パターンを有する光学素子を、プレス成形する方法において、隣酸(P2 O5 )の含有率がモル比で20%以上である隣酸系ガラスを、成形用ガラス素材として用いることを特徴とするガラス光学素子の成形方法。
IPC (7件):
C03C 3/064 ,  C03B 11/00 ,  C03B 40/00 ,  C03C 3/066 ,  G02B 1/00 ,  G02B 3/08 ,  G02B 5/18
FI (7件):
C03C 3/064 ,  C03B 11/00 M ,  C03B 40/00 ,  C03C 3/066 ,  G02B 1/00 ,  G02B 3/08 ,  G02B 5/18
Fターム (72件):
2H049AA13 ,  2H049AA31 ,  2H049AA45 ,  2H049AA51 ,  4G015HA01 ,  4G062AA04 ,  4G062BB01 ,  4G062BB09 ,  4G062CC10 ,  4G062DA02 ,  4G062DA03 ,  4G062DB03 ,  4G062DB04 ,  4G062DC03 ,  4G062DD04 ,  4G062DD05 ,  4G062DD06 ,  4G062DE05 ,  4G062DF01 ,  4G062EA02 ,  4G062EA03 ,  4G062EB02 ,  4G062EB03 ,  4G062EB04 ,  4G062EC03 ,  4G062EC04 ,  4G062ED03 ,  4G062EE01 ,  4G062EF01 ,  4G062EG03 ,  4G062FA01 ,  4G062FA10 ,  4G062FB01 ,  4G062FC01 ,  4G062FD01 ,  4G062FE01 ,  4G062FF01 ,  4G062FG01 ,  4G062FH01 ,  4G062FJ01 ,  4G062FK01 ,  4G062FL01 ,  4G062GA01 ,  4G062GA10 ,  4G062GB01 ,  4G062GC01 ,  4G062GD01 ,  4G062GE01 ,  4G062HH01 ,  4G062HH03 ,  4G062HH05 ,  4G062HH07 ,  4G062HH09 ,  4G062HH11 ,  4G062HH13 ,  4G062HH15 ,  4G062HH17 ,  4G062HH20 ,  4G062JJ01 ,  4G062JJ03 ,  4G062JJ04 ,  4G062JJ05 ,  4G062JJ07 ,  4G062JJ10 ,  4G062KK01 ,  4G062KK03 ,  4G062KK05 ,  4G062KK07 ,  4G062KK10 ,  4G062MM02 ,  4G062MM27 ,  4G062NN40

前のページに戻る