特許
J-GLOBAL ID:200903092926909913

画像符号化装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 則近 憲佑
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-254057
公開番号(公開出願番号):特開平5-095541
出願日: 1991年10月02日
公開日(公表日): 1993年04月16日
要約:
【要約】【目的】 本発明の目的は、顔領域のような特定領域の復号画像の画質を高め、しかも静止している背景等は一定の表示態様にする動画像符号化装置を提供することにある。【構成】 入力画像信号中の特定領域を検出して、特定領域指定信号を出力する手段と、入力画像信号中の特定領域を含んだ動領域を検出して、動領域指定信号を出力する手段と、この特定領域指定信号と動領域指定信号とに従って、入力画像信号のうち特定領域以外の領域の画像信号を時間軸方向に、顔領域以外の動領域の画像信号を時間軸方向及び空間方向にフィルタリングする手段と、この低域通過フィルタ手段から出力画像を符号化回路によって符号化する手段とを有する画像符号化装置。
請求項(抜粋):
動画像の入力画像信号を符号化する画像符号化装置において、前記入力画像信号中の動領域を検出し、この動領域指定信号を出力する動領域検出手段と、前記入力画像信号中の動領域に含まれる特定領域を検出し、この特定領域指定信号を出力する特定領域指定手段と、前記動領域指定信号及び特定領域指定信号に従って、前記入力画像信号中の動領域以外の領域に対し時間軸方向にフィルタリングし、前記入力画像信号中の動領域での特定領域以外の領域に対し時間軸方向及び空間方向にフィルタリングするフィルタ手段と、このフィルタ手段によりフィルタリングされた画像信号を符号化する符号化手段とを具備したことを特徴とする画像符号化装置。
IPC (2件):
H04N 7/137 ,  H04N 7/14

前のページに戻る