特許
J-GLOBAL ID:200903092962899851

ロケーションシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 小笠原 史朗
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-032602
公開番号(公開出願番号):特開平7-245779
出願日: 1994年03月02日
公開日(公表日): 1995年09月19日
要約:
【要約】【目的】 無線電話端末を用い、無線電話基地局の送出する固有の識別番号を調べることにより、無線電話端末が位置する場所の周辺の、詳細な位置情報を利用者に提供することである。【構成】 定期的に固有の識別番号を送出する無線電話基地局12,13と、識別番号に対応した位置情報が網羅されたデータベース111を持った無線電話端末11とを備えている。無線電話端末11は、無線電話基地局からの受信データの内、最も受信電界強度の強い受信データの識別番号を読み取り、内蔵のデータベース111から対応する位置情報を検索し、表示装置112に表示する。これによって、利用者に位置情報が提供される。測位衛星を用いた従来のGPSシステムが、測位衛星と位置情報をやりとりを行うための専用端末が必要であるのに対し、本ロケーションシステムは、無線電話システムを利用したことにより、通常の無線電話端末をそのまま利用できる。また従来システムが緯度、経度で位置情報を提供するのに対し、本システムは、詳細な位置情報を提供することができる。
請求項(抜粋):
無線電話システムを利用して現在位置する場所の位置情報を取得するためのロケーションシステムであって、固有の識別番号を定期的に無線回線上に送出する複数の無線電話基地局、および前記無線電話基地局から前記識別番号を受信する無線電話端末を備え、前記無線電話端末は、前記識別番号に対応して各前記無線電話基地局の位置情報を格納したデータベースと、前記無線電話基地局から受信した識別番号の内、最も強い電界強度を有する識別番号を検出する検出手段と、前記検出手段によって検出された最も大きい電界強度を有する識別番号に対応する位置情報を前記データベースから検索する検索手段と、前記検索手段によって検索された位置情報を表示する表示手段とを含む、ロケーションシステム。
IPC (2件):
H04Q 7/34 ,  H04Q 7/38
FI (2件):
H04B 7/26 106 A ,  H04B 7/26 109 T

前のページに戻る