特許
J-GLOBAL ID:200903093017951533

リチウム二次電池用の電極材料、電極構造体及びリチウム二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 西山 恵三 ,  内尾 裕一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2003-179397
公開番号(公開出願番号):特開2005-019063
出願日: 2003年06月24日
公開日(公表日): 2005年01月20日
要約:
【課題】高温保存特性が良好で高サイクル特性を有する正極活物質、即ちリチウム二次電池用の電極材料、この電極材料を使用した電極構造体及びリチウム二次電池の提供。【解決手段】中心部とその表面を覆う表面部を有する粒子からなり、前記粒子の中心からその最表面までの距離の80〜99%を前記中心部が占め前記距離の20〜1%を前記表面部が占め、前記中心部及び表面部それぞれがα-NaFeO2構造を有するLiM1-aDaO2及びLiM1-bEbO2(Mは、CoまたはNiであり、Dは前記MであるCoまたはNiの一部を置換した遷移金属元素またはAlであり、Eは前記MであるCoまたはNiの一部を置換した金属元素であり、M≠Eである)であり、中心部の元素Eの含有量は原子比でE/(M+D+E)<0.05を満足し、表面部の元素Dの含有量は原子比でD/(M+D+E)<0.05を満足する、リチウム二次電池用の電極材料。【選択図】なし
請求項(抜粋):
中心部とその表面を覆う表面部を有し平均粒径が0.1〜10.0μmである粒子からなり、前記粒子の中心からその最表面までの距離の80〜99%を前記中心部が占め、前記距離の20〜1%を前記表面部が占め、前記中心部がα-NaFeO2構造を有するLiM1-aDaO2(Mは、CoまたはNiであり、Dは、前記MであるCoまたはNiの一部を置換した遷移金属元素またはAlであり、M≠Dである)からなり、前記表面部がα-NaFeO2構造を有するLiM1-bEbO2(Mは、CoまたはNiであり、Eは、前記MであるCoまたはNiの一部を置換した金属元素であり、M≠Eである)からなり、前記中心部における元素Eの含有量は原子比でE/(M+D+E)<0.05を満足し且つ前記表面部における元素Dの含有量は原子比でD/(M+D+E)<0.05を満足し、前記中心部の置換元素Dの種類及びaと前記表面部の置換元素Eの種類およびbが互いに異なることを特徴とするリチウム二次電池用の電極材料。
IPC (5件):
H01M4/02 ,  C01G51/00 ,  C01G53/00 ,  H01M4/58 ,  H01M10/40
FI (5件):
H01M4/02 C ,  C01G51/00 A ,  C01G53/00 A ,  H01M4/58 ,  H01M10/40 Z
Fターム (50件):
4G048AA04 ,  4G048AB02 ,  4G048AC06 ,  4G048AD03 ,  4G048AE05 ,  5H029AJ04 ,  5H029AJ05 ,  5H029AK03 ,  5H029AL01 ,  5H029AL02 ,  5H029AL03 ,  5H029AL04 ,  5H029AL12 ,  5H029AM02 ,  5H029AM03 ,  5H029AM04 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM12 ,  5H029AM16 ,  5H029BJ02 ,  5H029BJ03 ,  5H029BJ14 ,  5H029DJ16 ,  5H029DJ17 ,  5H029EJ04 ,  5H029EJ12 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ04 ,  5H029HJ05 ,  5H050AA07 ,  5H050AA10 ,  5H050BA16 ,  5H050BA17 ,  5H050CA08 ,  5H050CB02 ,  5H050CB03 ,  5H050CB05 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB09 ,  5H050CB12 ,  5H050EA10 ,  5H050EA24 ,  5H050FA17 ,  5H050FA18 ,  5H050FA19 ,  5H050HA02 ,  5H050HA04 ,  5H050HA05
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る