特許
J-GLOBAL ID:200903093107136332

希土類元素添加マルチコアファイバ及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松本 孝
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-157919
公開番号(公開出願番号):特開平5-345632
出願日: 1992年06月17日
公開日(公表日): 1993年12月27日
要約:
【要約】【目的】クラッド内のコアを複数化するとともに、コアに希土類元素の他に窒素を含ませることにより、コアとクラッドとの比屈折率差を大きくし、励起光のコア内への閉じ込め効率を向上して、大電力増幅を可能とする。【構成】低屈折率nc1のクラッド3内に希土類元素と窒素とを含んだ高屈折率nw (nw >nc1)のコア2が多数個埋め込まれる。コア2は希土類元素を含んだSiOx Ny が用いられ、その窒素は数アトミック%から数十アトミック%の範囲で含有される。クラッド3にSiO2 あるいはSiO2 にB、F、P、Geなどの軟化点温度を低下させる添加物を少なくとも1種含んだものを用いて、コア2とクラッド3との比屈折率差Δを1%以上、10程度まで高Δ化を図る。希土類元素としてはEr以外に、Nd、Pr、Sm、Tm、Yb、Ho、Ceなどを少なくとも1種含んだものを用いる。
請求項(抜粋):
屈折率nc1のクラッド内に、希土類元素と窒素とを含んだクラッドよりも高い屈折率nw のコアを複数個設けたことを特徴とする希土類元素添加マルチコアファイバ。
IPC (2件):
C03B 37/012 ,  G02B 6/04
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 特開平3-188401
  • 特開昭50-087339
  • 特開昭56-054239
全件表示

前のページに戻る