特許
J-GLOBAL ID:200903093116356337

リモート・ネットワーク装置の逆アドレス決定システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中村 稔 (外6名)
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願平6-521005
公開番号(公開出願番号):特表平8-507911
出願日: 1994年01月03日
公開日(公表日): 1996年08月20日
要約:
【要約】通信ネットワークに使用される逆アドレス決定プロトコルにより、決定ロジックは、高位プロトコル情報(例えば、IPアドレス)(122)のリクエスト(127)を行うソースへ、そのようなソースの物理ネットワーク・アドレスから独立した高位プロトコル情報を提供する。このプロトコルは、少なくとの一つが直通式チャネルによってリモート・ネットワーク装置に接続された複数のポートを有するプロセッサにおいて使用される。逆アドレス決定プロトコルは、直通式チャネルを介したリモート・ネットワーク装置からの決定リクエストに応答(129)して、リクエストを行う装置の物理ネットワーク・アドレスではなく、決定リクエストが受信(125)されたポートに基づいて高位プロトコル情報を提供する。したがって、リモート装置を、「プラグ・アンド・プレイ」モードで、ネットワークに結合し、かつ、直通式通信リンクを介して中央管理装置に接続することができる。リモート・ネットワークへの装置の接続を行う者は、その装置の物理ネットワーク・アドレスを決定する必要もないし、高位アドレス・プロトコルによりその装置を構成する必要もない。
請求項(抜粋):
通信ネットワークにおいて、低位プロトコル識別子を有する決定リクエストのソースからの決定リクエストに応答して高位プロトコル識別子を決定するための装置であって、 前記通信ネットワークに接続するための複数のチャネルを有するプロセッサ、および 前記通信ネットワークに接続され、かつ、プロセッサと通信して、決定リクエストが前記プロセッサによって受信される前記複数のチャネルのうちの特定のチャネルに応答して、前記決定リクエストのソースの低位プロトコル識別子から独立した高位プロトコル情報を提供する決定ロジック、 を備えている装置。
IPC (5件):
H04L 12/46 ,  G06F 13/00 353 ,  H04L 12/28 ,  H04L 12/44 ,  H04L 12/66
FI (3件):
H04L 11/00 310 C ,  H04L 11/00 340 ,  H04L 11/20 B
引用特許:
審査官引用 (7件)
  • 特開平2-034062
  • 特開平4-158647
  • 特開平3-064153
全件表示

前のページに戻る