特許
J-GLOBAL ID:200903093125075103

電気自動車

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平8-207279
公開番号(公開出願番号):特開平10-056701
出願日: 1996年08月06日
公開日(公表日): 1998年02月24日
要約:
【要約】【課題】 電源電池の消耗や故障等が生じた場合でも、一部の駆動用モータの駆動を確保して、走行の完全停止状態を回避できる電気自動車を提供する。【解決手段】 4つの車輪14A〜14Dの駆動用モータ16A〜16Dに対応して4つの2次電池ユニット2A〜2Dを設け、個別に電源供給を行うようにする。具体的には、車体10の床下に、保護板12Aと底板12Bとを配置して収納部12を構成し、各2次電池ユニット2A〜2Dを、駆動用モータ16A〜16Dに近接させた状態で収納部12内に設ける。また、その他の制御装置や電気機器用の2次電池ユニット2Eを収納部12の中央に配置する。そして、各車輪14A〜14Dの回転数や方向の制御は、制御装置のコンピュータにより、統括的な集中制御により行う。これにより、いずれかの2次電池ユニットに異常が生じても残りの2次電池ユニットで一部の車輪を駆動し、走行を確保する。
請求項(抜粋):
搭載した2次電池を電源とする複数のモータにより車輪を駆動して走行する電気自動車において、前記2次電池が各モータ毎の駆動源として複数のユニットに分割されたことを特徴とする電気自動車。
IPC (7件):
B60L 11/18 ,  B60K 1/02 ,  B60K 1/04 ,  B60K 7/00 ,  B60L 3/00 ,  B60R 16/02 660 ,  H02J 7/00
FI (7件):
B60L 11/18 B ,  B60K 1/02 ,  B60K 1/04 Z ,  B60K 7/00 ,  B60L 3/00 S ,  B60R 16/02 660 B ,  H02J 7/00 P

前のページに戻る