特許
J-GLOBAL ID:200903093172381301

蛋白質ミクロフィブリルおよびその製造方法ならびに複合素材

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 北村 欣一 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-351722
公開番号(公開出願番号):特開2000-170029
出願日: 1998年12月10日
公開日(公表日): 2000年06月20日
要約:
【要約】【課題】 蛋白質繊維を単に繊維軸に垂直の方向での切断のみならず、繊維軸と平行な縦方向にも細かく開裂させることで、蛋白質ミクロフィブリルを効率的、経済的に製造する方法の提供。【解決手段】 天然蛋白質繊維を、アルカリ剤を含むアルカリ水溶液により処理し、またはアルカリ剤でpHを調整した中性塩水溶液により処理し、該繊維を膨潤させ、繊維構造が若干弛緩した状態にして、該水溶液に分散せしめ、この分散した天然蛋白質繊維に対して、一定の振動とずり応力を与えるビーズ衝撃破砕処理を行う。これにより、該繊維の繊維軸と垂直な横方向の切断のみならず該繊維軸と平行な縦方向にも細かく開裂されて、蛋白質ミクロフィブリルが得られる。
請求項(抜粋):
繊維が膨潤されかつ繊維構造が若干弛緩した状態にある、アルカリ水溶液または中性塩水溶液に分散した天然蛋白質繊維に対して、一定の振動とずり応力を与えるビーズ衝撃破砕処理を行うことにより、該繊維の繊維軸と垂直な横方向の切断のみならず該繊維軸と平行な縦方向にも細かく開裂させて得られる蛋白質ミクロフィブリル。
IPC (2件):
D01F 4/00 ,  D04H 1/04
FI (2件):
D01F 4/00 Z ,  D04H 1/04 Z
Fターム (9件):
4L035BB46 ,  4L035DD13 ,  4L047AA05 ,  4L047AA10 ,  4L047AA11 ,  4L047BA22 ,  4L047CC01 ,  4L047CC03 ,  4L047CC10

前のページに戻る