特許
J-GLOBAL ID:200903093215184424

ゴム組成物およびそれを用いた特定の部材を有するタイヤ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 朝日奈 宗太
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2006-235291
公開番号(公開出願番号):特開2008-056802
出願日: 2006年08月31日
公開日(公表日): 2008年03月13日
要約:
【課題】環境に配慮することも、将来の石油の供給量の減少に備えることもでき、さらに、ゴム強度および耐候性に優れたゴム組成物およびそれを用いた特定の部材を有するタイヤを提供する。【解決手段】ゴム成分100重量部に対して、シリカを30重量部以上、および平均粒子径が100nm以下であり、ひまし油、綿実油、あまに油、なたね油、大豆油、パーム油、落花生油、コーン油、こめ油、べに花油、ごま油、オリーブ油、ひまわり油、椿油および桐油からなる群から選ばれる少なくとも1種の油脂を燃焼させて得られる石油外資源由来のカーボンブラックを1〜100重量部含有するゴム組成物、ならびにそれを用いた特定の部材を有するタイヤ。【選択図】なし
請求項(抜粋):
ゴム成分100重量部に対して、 シリカを30重量部以上、および 平均粒子径が100nm以下であり、ひまし油、綿実油、あまに油、なたね油、大豆油、パーム油、落花生油、コーン油、こめ油、べに花油、ごま油、オリーブ油、ひまわり油、椿油および桐油からなる群から選ばれる少なくとも1種の油脂を燃焼させて得られる石油外資源由来のカーボンブラックを1〜100重量部含有するゴム組成物。
IPC (8件):
C08L 21/00 ,  C08K 3/36 ,  C08K 3/04 ,  C08L 7/00 ,  C08L 15/00 ,  B60C 1/00 ,  B60C 5/14 ,  B60C 15/06
FI (10件):
C08L21/00 ,  C08K3/36 ,  C08K3/04 ,  C08L7/00 ,  C08L15/00 ,  B60C1/00 A ,  B60C1/00 B ,  B60C1/00 Z ,  B60C5/14 A ,  B60C15/06 C
Fターム (20件):
4J002AC011 ,  4J002AC031 ,  4J002AC061 ,  4J002AC081 ,  4J002AC091 ,  4J002AC111 ,  4J002BB151 ,  4J002BB181 ,  4J002BB241 ,  4J002BC111 ,  4J002DA037 ,  4J002DJ016 ,  4J002FB106 ,  4J002FB116 ,  4J002FB136 ,  4J002FB146 ,  4J002FB156 ,  4J002FD140 ,  4J002FD150 ,  4J002GN01
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る