特許
J-GLOBAL ID:200903093328125726

多言語応対装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 吉田 茂明 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-007921
公開番号(公開出願番号):特開2001-197207
出願日: 2000年01月17日
公開日(公表日): 2001年07月19日
要約:
【要約】【課題】 端末機に対する通信において、様々な顧客の使用言語に効率よく対応する。【解決手段】 端末機で顧客が使用する言語を、要求言語認識部で音声認識や設定情報の参照等により認識し、これに基づいて、対応可能なオペレータに接続切り替えしたり、対応言語が使用されたコンテンツを配信したりする。
請求項(抜粋):
使用する言語の特定されていない複数の端末機に対し、各端末機で使用される言語に応じて予め待機している複数のオペレータに予め対応付けられた回線のうちのいずれかを選択して通信に係る回線の接続切り替えする多言語応対装置であって、前記端末機で使用される言語を認識する要求言語認識部と、複数のオペレータに予め対応付けられた回線と使用可能な言語との対応付けを定義した対応言語判断テーブルが格納された所定の記憶部と、前記記憶部内の前記対応言語判断テーブルの対応付けに従って、前記要求言語認識部で認識された言語に対応するオペレータに予め対応付けられた回線を選択して通信に係る回線の接続切り替えを行う回線切替部とを備える多言語応対装置。
IPC (4件):
H04M 3/523 ,  G10L 15/00 ,  H04M 3/42 ,  H04N 7/173 610
FI (4件):
H04M 3/523 ,  H04M 3/42 Z ,  H04N 7/173 610 Z ,  G10L 3/00 551 C
Fターム (42件):
5C064BA01 ,  5C064BB10 ,  5C064BC14 ,  5C064BD01 ,  5C064BD09 ,  5D015AA02 ,  5D015AA05 ,  5D015BB02 ,  5D015KK01 ,  5K015AA00 ,  5K015AA06 ,  5K015AA07 ,  5K015AB00 ,  5K015AF02 ,  5K015AF05 ,  5K015AF08 ,  5K015GA00 ,  5K015GA07 ,  5K024AA02 ,  5K024AA71 ,  5K024AA76 ,  5K024BB00 ,  5K024BB01 ,  5K024BB02 ,  5K024BB04 ,  5K024CC01 ,  5K024CC09 ,  5K024CC11 ,  5K024DD01 ,  5K024EE01 ,  5K024EE06 ,  5K024EE09 ,  5K024FF06 ,  5K024GG00 ,  5K024GG01 ,  5K024GG03 ,  5K024GG07 ,  5K024GG10 ,  9A001DD15 ,  9A001HH17 ,  9A001JJ25 ,  9A001JJ72

前のページに戻る