特許
J-GLOBAL ID:200903093355834941

水性中塗り塗料組成物及び塗膜形成方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 安富 康男 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-054068
公開番号(公開出願番号):特開2003-253211
出願日: 2002年02月28日
公開日(公表日): 2003年09月10日
要約:
【要約】【課題】 優れた耐チッピング性を有する塗膜を得ることができる水性中塗り塗料組成物を提供する。【解決手段】 塗膜形成性樹脂、硬化剤、着色顔料、タルク及びシランカップリング剤からなる水性中塗り塗料組成物であって、上記タルクの含有量は、上記水性中塗り塗料組成物の固形分に対して、1〜20質量%であり、上記シランカップリング剤の含有量は、上記タルクの固形分に対して、0.1〜5.0質量%である水性中塗り塗料組成物。
請求項(抜粋):
塗膜形成性樹脂、硬化剤、着色顔料、タルク及びシランカップリング剤からなる水性中塗り塗料組成物であって、前記タルクの含有量は、前記水性中塗り塗料組成物の固形分に対して、1〜20質量%であり、前記シランカップリング剤の含有量は、前記タルクの固形分に対して、0.1〜5.0質量%であることを特徴とする水性中塗り塗料組成物。
IPC (7件):
C09D201/00 ,  B05D 5/00 ,  B05D 7/24 303 ,  C09C 3/12 ,  C09D 5/02 ,  C09D 7/12 ,  C09D183/04
FI (7件):
C09D201/00 ,  B05D 5/00 C ,  B05D 7/24 303 B ,  C09C 3/12 ,  C09D 5/02 ,  C09D 7/12 ,  C09D183/04
Fターム (55件):
4D075AE03 ,  4D075CA04 ,  4D075CA13 ,  4D075CA33 ,  4D075CA38 ,  4D075CB04 ,  4D075CB07 ,  4D075DA06 ,  4D075DB02 ,  4D075DB05 ,  4D075DB07 ,  4D075DC12 ,  4D075DC13 ,  4D075EA06 ,  4D075EA07 ,  4D075EA10 ,  4D075EA43 ,  4D075EB22 ,  4D075EB32 ,  4D075EB33 ,  4D075EB35 ,  4D075EB36 ,  4D075EB38 ,  4D075EB45 ,  4D075EC01 ,  4D075EC11 ,  4D075EC45 ,  4D075EC54 ,  4J037AA27 ,  4J037CB23 ,  4J037EE02 ,  4J037FF21 ,  4J038CG141 ,  4J038DA162 ,  4J038DB001 ,  4J038DD001 ,  4J038DD121 ,  4J038DG001 ,  4J038DG111 ,  4J038DG191 ,  4J038EA011 ,  4J038HA216 ,  4J038HA286 ,  4J038HA376 ,  4J038HA526 ,  4J038HA536 ,  4J038JC32 ,  4J038JC34 ,  4J038JC35 ,  4J038KA03 ,  4J038KA08 ,  4J038KA14 ,  4J038MA08 ,  4J038MA10 ,  4J038NA11
引用特許:
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る