特許
J-GLOBAL ID:200903093420588457

耐震補強構造

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 中島 淳 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平10-316396
公開番号(公開出願番号):特開2000-145162
出願日: 1998年11月06日
公開日(公表日): 2000年05月26日
要約:
【要約】【課題】 既設建物に隣接して構築される新設フレ-ムの強度が小さくて済み、居ながらにして改修が可能な耐震補強構造を提供することを課題とする。【解決手段】 建物10と隣接して層状に架構24を持つアウタフレ-ム26が構築される。アウタフレ-ム26と建物10はコンクリートスラブ32で連結される。架構24には、建物10から、コンクリートスラブ32を介してアウタフレ-ム26に伝達された振動を抑える制震装置34が設けられている。アウタフレ-ム26自体に制震機能を持たせることで、従来の応答制御型の耐震改修構造と異なり、建物10とアウタフレ-ム26が同期して揺れても、建物10が制震される。また、反力を必要としないので、アウタフレ-ム26を強固に構築する必要がなく、建設コストを低減できる。さらに、建物10には、コンクリートスラブ32で連結するだけなので、居ながらにして、耐震補強工事が完了する。
請求項(抜粋):
建物と隣接して構築され、前記建物との間に層状の架構を構成する新設柱と、前記架構内に設けられ、架構内に伝達された振動を抑える振動制御手段と、を有することを特徴とする耐震補強構造。
IPC (3件):
E04G 23/02 ,  E04B 1/34 ,  E04H 9/02 301
FI (3件):
E04G 23/02 F ,  E04B 1/34 Z ,  E04H 9/02 301
Fターム (3件):
2E176AA00 ,  2E176BB28 ,  2E176BB34
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 既存建築物の制震補強構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-044598   出願人:鹿島建設株式会社
  • 特開平2-221560
  • 特開昭61-229070
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 既存建築物の制震補強構造
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-044598   出願人:鹿島建設株式会社
  • 特開平2-221560
  • 特開昭61-229070
全件表示

前のページに戻る