特許
J-GLOBAL ID:200903093429356303

電気的機能再建装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松隈 秀盛
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-293227
公開番号(公開出願番号):特開平6-142214
出願日: 1992年10月30日
公開日(公表日): 1994年05月24日
要約:
【要約】【目的】手関節の動作を制御信号として、マヒした手指の機能動作再建を行う。【構成】手関節の動作を検出するフレキシブル角度センサGを具え、角度に応じた信号を出力する角度検出器1と、手関節の掌屈時、角度検出器1の角度信号と任意に定められる掌屈基準電位とを比較してマヒ部位における再建動作の制御信号を発生すると共に、手関節の再掌屈時に、この再建動作を中断して次の再建動作に移行する第1の動作変更信号を発生する掌屈基準電位設定部2と、手関節の背屈時、角度検出器1の角度信号と任意に定められる背屈基準電位とを比較して再建動作を中断して次の再建動作へ移行する第2の動作変更信号を発生する背屈基準電位設定部3と、各再建動作に応じた時間を予め任意に設定する刺激時間設定部4と、再建動作の刺激パターン及び動作プログラムを予め記憶保持し、この刺激パターンに対応した電気刺激信号を出力する刺激装置5とを具えるものである。
請求項(抜粋):
手関節の動作を検出する角度センサを具え、角度に応じた信号を出力する角度検出器と、上記手関節の掌屈時、上記角度検出器の角度信号と任意に定められる掌屈基準電位とを比較してマヒ部位における再建動作の制御信号を発生すると共に、上記手関節の再掌屈時に、この再建動作を中断して次の再建動作へ移行する第1の動作変更信号を発生する掌屈基準電位設定手段と、上記手関節の背屈時、上記角度検出器の角度信号と任意に定められる背屈基準電位とを比較して上記再建動作を中断して次の再建動作へ移行する第2の動作変更信号を発生する背屈基準電位設定手段と、各上記再建動作に応じた時間を予め任意に設定する刺激時間設定手段と、上記再建動作の刺激パターン及び動作プログラムを予め記憶保持し、この刺激パターンに対応した電気刺激信号を出力する刺激手段とを具えることを特徴とする電気的機能再建装置。
IPC (4件):
A61N 1/36 ,  A61B 5/0484 ,  A61B 5/05 ,  A61F 2/72

前のページに戻る