特許
J-GLOBAL ID:200903093526107865

連続鋳造用ノズルおよびそれを用いた鋼の連続鋳造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 田村 弘明 ,  矢葺 知之 ,  津波古 繁夫
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2004-124179
公開番号(公開出願番号):特開2005-305487
出願日: 2004年04月20日
公開日(公表日): 2005年11月04日
要約:
【課題】 気泡系欠陥を防止できる程度までノズル内壁からのガス吹き込み流量を低減した上で、溶鋼中介在物のノズル内壁への付着を確実に防止できる連続鋳造用ノズルとこれを用いた連続鋳造方法を提供すること。【解決手段】 鋼の連続鋳造用ノズルにおいて、金属Ceと金属Laの何れか一方、又は双方の合計を0.3〜10質量%、Cを1〜30質量%、SiO2を10質量%以下、TiO2を5〜50質量%、Al2O3を40質量%以下、さらに工業的に不可避の不純物を含有した組成の耐火物からなる連続鋳造用ノズル。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
鋼の連続鋳造用ノズルにおいて、金属Ceと金属Laの何れか一方、又は双方の合計を0.3〜10質量%、Cを1〜30質量%、SiO2を10質量%以下、TiO2を5〜50質量%、Al2O3を40質量%以下、さらに工業的に不可避の不純物を含有した組成の耐火物からなる連続鋳造用ノズル。
IPC (3件):
B22D11/10 ,  C04B35/46 ,  C22C29/12
FI (3件):
B22D11/10 330T ,  C04B35/46 Z ,  C22C29/12 Z
Fターム (16件):
4G031AA03 ,  4G031AA04 ,  4G031AA07 ,  4G031AA09 ,  4G031AA11 ,  4G031AA12 ,  4G031AA29 ,  4G031AA30 ,  4G031AA38 ,  4G031AA39 ,  4G031AA40 ,  4G031BA25 ,  4G031GA02 ,  4G031GA06 ,  4G031GA10 ,  4G031GA11
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特公昭58-3467号公報
  • 特開昭64-40154号公報

前のページに戻る