特許
J-GLOBAL ID:200903093527048960

複雑形状耐熱部材の熱変位量の測定方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 大場 充
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-245811
公開番号(公開出願番号):特開平5-087717
出願日: 1991年09月25日
公開日(公表日): 1993年04月06日
要約:
【要約】 (修正有)【目的】100°C以上に加熱される耐熱部材、特に自動車などの排気系部品の複雑形状の表面を持つ耐熱部材について、その任意位置の表面温度および大きな熱変位量を連続して測定し、コンピュータを用いて解析、表示する。【構成】複雑な形状の耐熱部材3の表面温度と熱変位量の測定方法であり、時間経過ごとの熱膨張・熱収縮による、表面温度と熱変位量を電気信号に変換してコンピュータの記憶装置中へ転送し、これを表面温度-熱変位量または熱変位量-時間として解析し、コンピュータの画面または外部出力する。【効果】任意部位の表面温度や熱変位量をリアルタイムにコンピュータの画像表示器上に表示することが可能であり、耐熱部材の形状設計等に大いに役立つ。
請求項(抜粋):
高温の熱流体により加熱および冷却を繰り返し受ける複雑形状耐熱部材の表面温度の変化に伴う熱変位量の測定方法であって、前記耐熱部材表面の少なくとも1部位以上の加熱・冷却に伴う時間経過ごとの熱膨張・熱収縮による、表面温度と熱変位量を電気信号に変換してコンピュータの記憶装置中へ転送し、前記表面温度と前記熱変位量のデータを合わせて表面温度-熱変位量または熱変位量-時間として解析し、前記コンピュータ画面または外部出力することを特徴とする複雑形状耐熱部材の熱変位量の測定方法。
IPC (2件):
G01N 3/32 ,  G01N 3/60

前のページに戻る