特許
J-GLOBAL ID:200903093607985271

蛍光ランプ

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 矢野 敏雄 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平4-325399
公開番号(公開出願番号):特開平6-176737
出願日: 1992年12月04日
公開日(公表日): 1994年06月24日
要約:
【要約】【目的】 色評価用の蛍光ランプのすぐれた演色性を維持しつつ、第1層の蛍光膜にハロ燐酸カルシウムを含有した、蛍光膜の2層塗布により、蛍光ランプの原価を低減する。【構成】 バルブ外面上に波長430nm以下の発光を減衰させる有機系の物質層を設けた。
請求項(抜粋):
ランプ内面に蛍光膜を2層塗布し、その第1層がアンチモン及びマンガンで付活されたハロ燐酸カルシウムを含有し、その第2層が2価ユーロピウム付活アルカリ土類金属ホウ燐酸塩、2価ユーロピウム付活アルカリ土類金属アルミン酸塩、2価ユーロピウム付活アルカリ土類金属クロロケイ酸塩、2価ユーロピウム付活アルカリ土類金属クロロ燐酸塩のうち少なくとも1つ、第2の蛍光体として錫付活マグネシウム含有アルカリ土類金属正燐酸塩、錫付活亜鉛含有アルカリ土類金属正燐酸塩のうち少なくとも1つを含有する、蛍光ランプにおいて、バルブ外面に波長430nm以下の発光を減衰させる有機系の物質層を設けたことを特徴とする蛍光ランプ。
IPC (4件):
H01J 61/35 ,  C03C 17/34 ,  H01J 61/44 ,  H01J 61/48
引用特許:
審査官引用 (8件)
  • 特開昭60-041751
  • 特開昭60-041751
  • 特開平2-216751
全件表示

前のページに戻る