特許
J-GLOBAL ID:200903093620655175

鍵中央提供及びキー入力可能文字によるワンタイムパッド暗号化

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松永 宣行
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2001-571603
公開番号(公開出願番号):特表2004-501532
出願日: 2001年03月29日
公開日(公表日): 2004年01月15日
要約:
【課題】コンピュータが読み取り可能のデータの暗号化に関して人による書き換えや伝送を容易にすること。【解決手段】暗号化されたワンタイムパッド鍵が物理的媒体によって又は中央提供からのコンピュータネットワークによって利用者に分配される、ワンタイムパッド暗号化システム。各ワンタイムパッド鍵は、鍵管理を容易にする鍵識別番号を有する。暗号化された各データセットは、メッセージがいかなる順序でも解読することができるように解読開始のためのワンタイムパッド鍵内のオフセットを識別するヘッダを含む。暗号化開始の前に、残りの不使用の鍵の長さは、暗号化されるべきデータセットの長さと比較される。人による書換え及び伝送を容易にするために、暗号化されたデータは、キーボードでの使用が容易な38個のキーのサブセットとして表すことができ、好ましくは、26個の西欧アルファベットの大文字、又はこれらに6個の数字を追加した計32個の文字である。そのような暗号化を達成するために特化されたワンタイムパッド鍵はバイナリ暗号化ために用いることもできる。暗号化制御ボタンは、ユーザインターフェースへの付加としてワードプロセッサ及び他のプログラムに追加される。【選択図】図1
請求項(抜粋):
暗号化されたバイト列からなるワンタイムパッド通信鍵であってランダムバイト列を組み立て、鍵暗号化用鍵を用いる暗号化処理の実行により前記ランダムバイト列を暗号化し、搬送体に挿入することによって作られたワンタイムパッド通信鍵を含む、コンピュータが読み込み可能のデータ搬送体。
IPC (1件):
H04L9/08
FI (2件):
H04L9/00 601B ,  H04L9/00 601E
Fターム (11件):
5J104AA01 ,  5J104AA16 ,  5J104EA01 ,  5J104EA18 ,  5J104JA03 ,  5J104MA05 ,  5J104NA02 ,  5J104NA10 ,  5J104NA27 ,  5J104NA37 ,  5J104PA07

前のページに戻る