特許
J-GLOBAL ID:200903093624776465

古紙パルプの製造方法および紙

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 永井 義久
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-299442
公開番号(公開出願番号):特開2004-131892
出願日: 2002年10月11日
公開日(公表日): 2004年04月30日
要約:
【課題】原料となる古紙がホットメルト等の背糊や、コンパクトディスク等を含む場合に好適な古紙パルプの製造方法を提供する。【解決手段】無選別古紙を離解し繊維懸濁液とする離解工程と、離解工程を経た懸濁液から夾雑物を除去する工程と、粗選工程を経た懸濁液からインキ・夾雑物をフローテイションにより除去するフローテイション工程と、フローテイション工程を経た懸濁液を0.12mm以下のスリット幅を有するスクリーンを備える分級装置により、短繊維と長繊維とに分級率10%以上で分級する分級工程と、を含む古紙パルプの製造方法。【選択図】図1
請求項(抜粋):
無選別古紙を離解し繊維懸濁液とする離解工程と、離解工程を経た懸濁液から夾雑物を除去する粗選工程と、粗選工程を経た懸濁液からインキ・夾雑物をフローテーションにより除去するフローテーション工程と、フローテーション工程を経た懸濁液を0.12mm以下のスリット幅を有するスクリーンを備える分級装置により、短繊維と長繊維とに分級率10%以上で分級する分級工程と、を含むことを特徴とする古紙パルプの製造方法。
IPC (2件):
D21C5/02 ,  D21H11/14
FI (2件):
D21C5/02 ,  D21H11/14
Fターム (9件):
4L055AA11 ,  4L055BA11 ,  4L055BA16 ,  4L055BB01 ,  4L055BB04 ,  4L055EA15 ,  4L055EA19 ,  4L055FA07 ,  4L055GA35

前のページに戻る