特許
J-GLOBAL ID:200903093635457949

蛍光検出電気泳動用冷却板および蛍光検出電気泳動装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 長谷川 芳樹 (外2名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2000-003788
公開番号(公開出願番号):特開2001-194338
出願日: 2000年01月12日
公開日(公表日): 2001年07月19日
要約:
【要約】【課題】 蛍光性試料で標識した試料が恒温でゲル内で電気泳動している様子を蛍光検出により高感度に行うことができる蛍光検出電気泳動装置等を提供する【解決手段】 励起光源13の上に蛍光検出電気泳動用冷却板11を載置し、蛍光検出電気泳動用冷却板11の上にゲル保持体21を載置して、ゲル22の上に電極12Aおよび12Bを互いに平行に所定距離を隔てて配置する。冷却材循環装置18を作動させ、蛍光検出電気泳動用冷却板11の内部に冷却材を循環させてゲル22を恒温に維持する。その後、電気泳動用電源17により電極12Aと電極12Bとの間に高電圧を印加して、蛍光性試料をゲル22内で電気泳動させる。励起光源13から出力され蛍光検出電気泳動用冷却板11およびゲル保持体21を透過した励起光をゲル22に照射することで蛍光性試料を励起し、この蛍光性試料から発生した蛍光を蛍光検出器15により撮像する。
請求項(抜粋):
ゲル中で電気泳動する蛍光性試料に励起光を照射して前記蛍光性試料から発生する蛍光を検出する蛍光検出電気泳動装置において前記ゲルを冷却する蛍光検出電気泳動用冷却板であって、前記ゲルを載置する第1の面とは反対側の第2の面の側より入射した前記励起光を前記第1の面の側へ透過させる部材からなり、前記第1の面と前記第2の面との間の空間に冷却材を循環させて前記ゲルを冷却する冷却手段を有することを特徴とする蛍光検出電気泳動用冷却板。

前のページに戻る