特許
J-GLOBAL ID:200903093636977954

パンタグラフの運動姿態解析装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 梶山 佶是 (外1名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平7-162863
公開番号(公開出願番号):特開平8-336204
出願日: 1995年06月06日
公開日(公表日): 1996年12月17日
要約:
【要約】【目的】 電車の走行中におけるパンタグラフの運動姿態を解析し、この運動データに、スパークの強度データと、電車の速度データを並記して表示し、これらの相関関係を解明する。【構成】 パンタグラフ3に貼付けた標識マークM1,M2 と、これに対向した投光器411,CCDカメラ412 、CCDカメラ412 に接続された照度計43,速度計44よりなる車上測定装置4と、CCDカメラ412 に収録された両標識マークM1,M2 に対する再生記憶部51と、これに記憶された画像データM1', M2'に対する画像解析部52、各データに対するデータプリンタ53よりなる地上処理装置5とにより構成される。
請求項(抜粋):
電車の屋根上に設けられ、上端に連結板が軸支された伸縮自由なアーム機構と、スプリングにより該連結板に弾性的に支持され、トロリ線に接触する摺板を有する舟体とよりなるパンタグラフを対象とし、前記電車に搭載された車上測定装置と、地上に設けた地上処理装置とにより構成され、車上測定装置は、前記連結板と摺板のそれぞれの一方の側面に貼付けた標識マークと、該両標識マークに対向して配設され、該両標識マークを照明する投光器、および、前記電車の走行中に、それぞれの姿態で運動する該両標識マークを、適当なタイミングで逐次に撮像して収録するCCDカメラとを具備し、かつ、該CCDカメラにケーブル接続され、前記トロリ線と摺板のギャップに発生するスパークの強度を計測する照度計、および前記電車の走行速度を計測する速度計とを有し、地上処理装置は、前記CCDカメラに収録された両標識マークの画像データを解析して、これらの中心座標値を逐次に算出し、前記連結板と摺板の、それぞれの時系列の運動データを求める画像解析部と、該各運動データに対して、前記照度計と速度計により計測され、前記CCDカメラに収録された強度データと速度データを並記して表示するデータ表示部よりなることを特徴とする、パンタグラフの運動姿態解析装置。
IPC (3件):
B60L 5/24 ,  G01B 11/24 ,  H04N 7/18
FI (3件):
B60L 5/24 Z ,  G01B 11/24 K ,  H04N 7/18 K

前のページに戻る