特許
J-GLOBAL ID:200903093645365074
新規組換え型ヒトC型肝炎ウイルス様粒子とその産生方法
発明者:
,
,
,
,
,
,
出願人/特許権者:
,
,
代理人 (3件):
平木 祐輔
, 石井 貞次
, 藤田 節
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2006319573
公開番号(公開出願番号):WO2007-037429
出願日: 2006年09月29日
公開日(公表日): 2007年04月05日
要約:
本発明は、(i)C型肝炎ウイルス株に由来するゲノムRNA上の、5'非翻訳領域と、NS3タンパク質、NS4Aタンパク質、NS4Bタンパク質、NS5Aタンパク質及びNS5Bタンパク質をコードする塩基配列と、3'非翻訳領域とを含む塩基配列を含むRNAレプリコンを自律複製する細胞に、(ii)上記(i)と同じ又は異なるC型肝炎ウイルス株由来のCoreタンパク質、E1タンパク質、E2タンパク質及びp7タンパク質を発現するベクターを導入し、該細胞を培養し、産生されたウイルス様粒子を回収することを含む組換え型C型肝炎ウイルス様粒子を産生する方法、並びにこの方法によって産生される組換え型C型肝炎ウイルス粒子に関する。
請求項(抜粋):
組換え型C型肝炎ウイルス様粒子を産生する方法であって、
(i)遺伝子型1a、1b、2a、2b、3a及び3bのC型肝炎ウイルス株からなる群から選択される少なくとも1種類のウイルス株に由来するゲノムRNA上の、5'非翻訳領域と、NS3タンパク質、NS4Aタンパク質、NS4Bタンパク質、NS5Aタンパク質及びNS5Bタンパク質をコードする塩基配列と、3'非翻訳領域とを含む塩基配列を含むRNAレプリコンを保持する細胞に、
(ii)遺伝子型1a、1b、2a、2b、3a及び3bのC型肝炎ウイルス株からなる群から選択される少なくとも1種類のウイルス株であって上記(i)と同じ又は異なるC型肝炎ウイルス株由来のCoreタンパク質、E1タンパク質、E2タンパク質及びp7タンパク質を発現するベクターを導入し、
該細胞を培養し、産生されたウイルス様粒子を回収することを含む、前記方法。
IPC (2件):
FI (2件):
Fターム (15件):
4B024AA01
, 4B024AA20
, 4B024BA33
, 4B024CA04
, 4B024CA11
, 4B024DA02
, 4B024EA02
, 4B024EA04
, 4B024GA11
, 4B024HA17
, 4B065AA87X
, 4B065AA96Y
, 4B065AB01
, 4B065BA02
, 4B065CA44
引用特許:
前のページに戻る