特許
J-GLOBAL ID:200903093649323759

音響走査方法及び装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 佐藤 一雄 (外3名)
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願平3-323578
公開番号(公開出願番号):特開平6-022965
出願日: 1991年02月12日
公開日(公表日): 1994年02月01日
要約:
【要約】【目的】 送信音響圧力波と、変換器アレイに沿って走査される、夫々変換器アレイの面との任意の交点で発生する音響ライン群に入るその受信エコーとにより形成される音響走査方式。【構成】 各走査ラインは、変換器アレイの面上にはなく、視野を拡大するためにこの面の後の選択可能な距離のところにある共通の可変頂点を通る。可変頂点の位置は特定の変換器の幾何的形状についての視野を最適にするように選ばれ、変換器のエレメントを結ぶ線に直角の線に対する操作角がセクタ走査ラインにおける最大可能値より大きくならないように選ばれる。
請求項(抜粋):
夫々が変換器アレイの面との任意の交点で発生する1セットの音響ラインを用い、送信された音響圧力波とこの変換器アレイに沿って走査される上記音響ラインに入るエコーとにより形成される音響走査方法。
IPC (2件):
A61B 8/14 ,  H04R 17/00 332
引用特許:
審査官引用 (10件)
  • 特開昭57-003628
  • 特開昭56-018850
  • 特開昭62-044226
全件表示

前のページに戻る