特許
J-GLOBAL ID:200903093665505433

光硬化性樹脂、光硬化性樹脂組成物、微細凹凸パターン形成方法、転写箔、光学物品及びスタンパー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 岸本 達人 ,  山下 昭彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2002-222394
公開番号(公開出願番号):特開2004-059822
出願日: 2002年07月31日
公開日(公表日): 2004年02月26日
要約:
【課題】硬化前においては微細凹凸パターンの形成能及びその他の加工適性に優れると共に、強度、硬度、耐熱性、柔軟性、或いは他の諸点において優れた硬化後物性(特に、硬化後の耐熱性と耐久性)を有する塗膜を形成することが可能な光硬化性樹脂、当該樹脂を含有する光硬化性樹脂組成物、当該樹脂組成物を用いて微細凹凸パターンを形成する方法、及び、当該樹脂組成物を用いた転写箔、光学物品及びスタンパーを提供する。【解決手段】イソシアネート基を有する構成単位を主鎖骨格に含む重合体(a)に、1つの水酸基と1つの光重合性官能基を少なくとも有する重合性化合物(b)が、当該重合性化合物(b)の水酸基によって前記重合体(a)のイソシアネート基の少なくとも一部にウレタン結合している光硬化性樹脂である。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
イソシアネート基を有する構成単位を主鎖骨格に含む重合体(a)に、1つの水酸基と1つの光重合性官能基を少なくとも有する重合性化合物(b)が、当該重合性化合物(b)の水酸基によって前記重合体(a)のイソシアネート基の少なくとも一部にウレタン結合していることを特徴とする光硬化性樹脂。
IPC (7件):
C08F299/02 ,  B29C39/10 ,  C08F8/00 ,  G02B1/04 ,  G02B5/02 ,  G02B5/18 ,  G03H1/04
FI (7件):
C08F299/02 ,  B29C39/10 ,  C08F8/00 ,  G02B1/04 ,  G02B5/02 C ,  G02B5/18 ,  G03H1/04
Fターム (92件):
2H042BA04 ,  2H042BA15 ,  2H049AA03 ,  2H049AA07 ,  2H049AA13 ,  2H049AA40 ,  2H049AA43 ,  2K008AA04 ,  2K008AA13 ,  2K008DD12 ,  2K008EE01 ,  2K008EE04 ,  2K008GG05 ,  4F204AA42 ,  4F204AA44 ,  4F204AB01 ,  4F204AB16 ,  4F204AF16 ,  4F204AG03 ,  4F204AG05 ,  4F204AG26 ,  4F204AH73 ,  4F204AH78 ,  4F204AK03 ,  4F204EA03 ,  4F204EA04 ,  4F204EB01 ,  4F204EB11 ,  4F204EB29 ,  4F204EK18 ,  4F204EK24 ,  4F204EW06 ,  4J027AA02 ,  4J027AC03 ,  4J027AC04 ,  4J027AC06 ,  4J027AJ01 ,  4J027BA17 ,  4J027BA18 ,  4J027BA19 ,  4J027BA22 ,  4J027BA24 ,  4J027BA26 ,  4J027BA27 ,  4J027BA28 ,  4J027CA04 ,  4J027CA10 ,  4J027CA14 ,  4J027CA18 ,  4J027CA20 ,  4J027CA31 ,  4J027CA36 ,  4J027CA37 ,  4J027CB03 ,  4J027CB04 ,  4J027CB05 ,  4J027CB10 ,  4J027CC04 ,  4J027CC05 ,  4J027CC06 ,  4J027CC08 ,  4J027CD04 ,  4J027CD08 ,  4J100AB02Q ,  4J100AJ01Q ,  4J100AJ02Q ,  4J100AL03Q ,  4J100AL08P ,  4J100AL08Q ,  4J100AM01Q ,  4J100AM17Q ,  4J100AM19Q ,  4J100AM21Q ,  4J100AN01P ,  4J100AQ08Q ,  4J100AQ12Q ,  4J100BA02Q ,  4J100BA06Q ,  4J100BA15H ,  4J100BA38H ,  4J100BA42P ,  4J100BC04Q ,  4J100BC08Q ,  4J100BC09Q ,  4J100CA01 ,  4J100CA03 ,  4J100CA31 ,  4J100HA00 ,  4J100HA35 ,  4J100HA62 ,  4J100HC34 ,  4J100JA38
引用特許:
出願人引用 (6件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る